• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

特定問題への新しい特異値分解アルゴリズムの適用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18700025
研究機関奈良女子大学

研究代表者

高田 雅美  奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助手 (20397574)

キーワード特異値分解 / 可積分 / アルゴリズム / 改良 / 特異ベクトル / 直交性 / 2重対角行列 / シフト
研究概要

1.新しい特異値分解アルゴリズムの開発
既存の特異値分解法では,大規模な行列を扱えない.そこで,新たに可積分系の考えを取り入れて特異値分析アルゴリズムを開発している.本年度は,この一環として,特異値分解ライブラリI-SVDを開発し,その性能を比較調査した.上2重対角行列を対象とする実験を行った結果,計算時間が,従来の方法(QR法,DC法)では0(m^3)必要であるのに対して,新しいアルゴリズムでは0(m^2)であることが確認された.また,特異値分解された行列の直交性と真値に対する誤差を調べたところ,直行性は若干劣るものの,真値に対する誤差が小さいことがわかった.
この研究を行う過程において,QR法は,直交性を重視するあまりに,与えられた行列によっては,真値に対する誤差が非常に悪く,本来得られるべき特異値分解とは違う結果が得られる場合があることもわかった.
2.分割統治法の改良
より大規模な行列を特異値分解するためには,並列化するべきである.しかし,I-SVDアルゴリズムで採用している特異値計算法mdLVsはデータの依存関係が強く,並列化に向かない.そこで,この問題を解決するために,分割統治法で利用されている特異値計算の部分のみを取り出し,その後,I-SVD法の特異ベクトル計算を行うように改良した.
3.ツイスト分解を用いた特異ベクトル計算の改良
新しく開発した特異値分解アルゴリズムI-SVDの特異ベクトル計算において,ツイスト分解が利用されている.このツイスト分解は,各特異ベクトルを独立に計算するため,既存の方法と比べ,直交性が悪い.この問題を解決するために,シフトとスケールを導入した.シフトによって,最小特異値が0に近づくように移動させる.スケールによって,密集した特異値を可能な限り分散させる.これらによって,従来にI-SVD法よりも1桁精度を向上することに成功した.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Verification of dLVv Transformation for singular Vector Computation with High Accuracy2007

    • 著者名/発表者名
      高田雅美, 誉田太朗, 木村欣司, 中村佳正
    • 雑誌名

      Proceeding of the IADIS International Conference on Applied Computing 2007

      ページ: 437-442

  • [雑誌論文] Parallelism of Double divide and Conquer Algorithm for Singular Value Decomposition2007

    • 著者名/発表者名
      誉田太朗, 坪井洋明, 高田雅美, 岩崎雅史, 中村佳正
    • 雑誌名

      Proceeding of the 25^<th> IASTED International Multi-Conference on Parallel and Distributed Computing and Networks

      ページ: 393-398

  • [雑誌論文] Similarity Searching Techniques in Content-Based Audio Retrieval Via Hashing2007

    • 著者名/発表者名
      于〓, 高田雅美, 城和樹
    • 雑誌名

      Proceedings of 13^<th> International Multimedia Modeling Conference on Advances in Multimedia Modeling Part.1

      ページ: 397-407

  • [雑誌論文] Index-based similarity searching with Partial Sequence Comparison for Query-by-Content Audio Retrieval2006

    • 著者名/発表者名
      于〓, 高田雅美, 城和樹
    • 雑誌名

      Proceedings of the First International Workshop on Learning the Semantics of Audio Signals

      ページ: 76-86

  • [雑誌論文] Automatic Viewpoint Selection for a Visualization I/F in a PSE2006

    • 著者名/発表者名
      中川真智子, 高田雅美, 城和樹
    • 雑誌名

      Second IEEE International Conference on e-Science and Grid Computing (CD-ROM)(CD Proceeding)

  • [雑誌論文] Navie Mean Field Approximation for Sourlas Error Correcting Code2006

    • 著者名/発表者名
      高田雅美, 庄野逸, 岡田正人
    • 雑誌名

      IEICE Transaction on Information and Systems Vol. E89-D, No.8

      ページ: 2439-2447

  • [雑誌論文] Verification of dLVv Transformation for Singular Vector Computation with High Accuracy2006

    • 著者名/発表者名
      高田雅美, 誉田太朗, 木村欣司, 中村佳正
    • 雑誌名

      In Proceedings of International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications Vol. II

      ページ: 881-887

  • [雑誌論文] Evaluation of a New Eigen Decomposition Algorithm for Symmetric Tridiagonal Matrices2006

    • 著者名/発表者名
      坪井洋明, 誉田太朗, 高田雅美, 木村欣司, 岩崎雅史, 中村佳正
    • 雑誌名

      In Proceedings of International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications Vol. II

      ページ: 832-838

  • [雑誌論文] Preliminary Result of Parallel double Divide and Conquer2006

    • 著者名/発表者名
      誉田太朗, 坪井洋明, 高田雅美, 木村欣司, 岩崎雅史, 中村佳正
    • 雑誌名

      In Proceedings of International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications Vol. II

      ページ: 888-894

  • [雑誌論文] 高精度特異値分解のためのライブラリ開発2006

    • 著者名/発表者名
      高田雅美, 木村欣司, 岩崎雅史, 中村佳正
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピューティングシステム Vol. 47, No. SIG7 (ACS14)

      ページ: 91-104

  • [雑誌論文] 分割統冶法とツイスト分解による新しい特異値分解アルゴリズム2006

    • 著者名/発表者名
      誉田太朗, 高田雅美, 岩崎雅史, 中村佳正
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピューティグシステム Vol. 47, No. SIG7 (ACS14)

      ページ: 81-90

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi