• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ディープサブミクロン技術を想定した次世代高位合成システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18700049
研究機関早稲田大学

研究代表者

戸川 望  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (30298161)

キーワード高位設計 / 物理設計 / フロアプラン / アーキテクチャ設計 / 高位設計・物理設計同時処理 / 配線遅延 / レジスター体型機能モジュール / 配置・配線
研究概要

高位合成技術は,現在実用段階に至るまで成熟して来ているが,実用化段階の高位合成は,後工程となるフロアプラン,配置配線合成といった「物理合成」を完全に切り離して考えている.そのため,論理ゲート,論理モジュール間の配置関係や配線遅延情報を高位合成の段階では考慮できておらず,比較的近い将来,現在の高位合成技術は限界に到達するものと予想される.実用化に近いレベルにて,物理合成を陽に採り入れた高位合成システムに対する研究が急務と言える.
平成19年度は,次世代高位合成システムの構築にあたり,配線遅延の見積り手法に焦点を当てる.ディープサブミクロン技術を想定した上で,概略配置・配線の情報から,いかに高速に配線遅延を見積もるかという観点から,RC(抵抗・容量)だけでなく,L(インダクタ)を考慮した高速配線遅延見積もり手法に取り組む.以下の手順により研究を進めた.
(1)平成18年度の研究において構築された,レジスター体型機能モジュールを含む高位合成・物理合成最適化アルゴリズムに対し,各種データを適用させることで,その問題点および改良点および改良点を抽出する.また,特に配線モデルについて,その正当性を調査ならびに評価した.
(2)(1)の結果に基づき,2次集中定数回路モデルあるいは4次集中定数回路モデル,とRLC分布定数回路モデルとを回路シミュレーションによって比較する.その結果から,各モデルとシミュレーション近似の妥当性(処理時間と精度のトレードオフ)を検討した.
(3)(2)の結果から,ディープサブミクロン技術を想定した場合の配線遅延近似の方法を決定・アルゴリズム化した.
既存のアルゴリズムに比較して,アプリケーションの実行に必要な時間を同程度に維持したまま,10%程度のチップ面積を縮小することが確認できた.今後,上記(3)のアルゴリズムのさらなる改善を加える予定である.

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (26件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A secure test technique for pipelined advanced encryption standard2008

    • 著者名/発表者名
      Youhua Shi, Nozomu Togawa, Masao Yanagisawa, and Tatsuo Ohtsuki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems E91-D

      ページ: 776-780

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CoDaMa: an SML-based framework to manipulate control data flow graphs2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kohara, Y. Shi, N. Togawa, M. Yanagisawa, and T. Ohtsuki
    • 雑誌名

      Proc. Synthesis and System Integration of Mixed Technologies

      ページ: 545-549

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A network processor synthesis system for task-chaining network applications2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Shi, K. Nakayama, N. Togawa, M. Yanagisawa, and T. Ohtsuki
    • 雑誌名

      Proc. Synthesis and System Integration of Mixed Technologies

      ページ: 369-374

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Power-efficient LDPC code decoder architecture2007

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Shimizu, Nozomu Togawa, Takeshi Ikenaga, and Satoshi Goto
    • 雑誌名

      Proc. IEEE International Symposium on Low Power Electronics and Design 2007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design for secure test-A case study on pipelined advanced encryption standard2007

    • 著者名/発表者名
      Youhua Shi, Nozomu Togawa, Masao Yanagisawa, and Tatsuo Ohtsuki,
    • 雑誌名

      Proc. IEEE International Symposium on Circuits and Systems 2007

      ページ: 149-152

    • 査読あり
  • [学会発表] 合成体AESに特化したパワーマスキング拡大体乗算器の設計2008

    • 著者名/発表者名
      川畑伸幸, 奈良竜太, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] 移動体を対象としたアプリケーションとデータサイズによる階層型Network Mobilityの負荷分散方式2008

    • 著者名/発表者名
      月木英治, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-19
  • [学会発表] 応用指向型動的再構成可添ネットワークプロセッサアーキテクチャとその最適化手法2008

    • 著者名/発表者名
      大田元則, 小原俊逸, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2008-03-07
  • [学会発表] 命令メモリビット幅削減に基づく低エネルギーASIP合成手法2008

    • 著者名/発表者名
      小原俊逸, 史又華, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2008-03-05
  • [学会発表] LAMR:アドホックネットワークにおける負荷分散を考慮したマルチパスルーティング2008

    • 著者名/発表者名
      清水悠司, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2008-01-25
  • [学会発表] MAPドメイン間移動のためのハンドオフ時間とパケットロスの削減手法2008

    • 著者名/発表者名
      田中敦樹, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2008-01-25
  • [学会発表] エニーキャストにおけるルータの負荷に基づく経路選択手法2008

    • 著者名/発表者名
      横田雅之, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2008-01-24
  • [学会発表] アプリケーションプロセッサのカーネル自動生成手法2008

    • 著者名/発表者名
      日浦敏宏, 小原俊逸, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2008-01-17
  • [学会発表] アプリケーションプロセッサのL1データキャッシュ最適化手法2008

    • 著者名/発表者名
      東條信明, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2008-01-17
  • [学会発表] レジスタ分散型アーキテクチャを対象とした高位合成のためのマルチプレクサ削減手法2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤哲弥, 大智輝, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2008-01-17
  • [学会発表] 歩行者向けデフォルメ地図生成ハードウェアエンジンの設計2007

    • 著者名/発表者名
      荒幡明, 奈良竜太, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-11-22
  • [学会発表] 列処理演算法に着目したマルチレート対応イレギュラーLDPC符号復号器2007

    • 著者名/発表者名
      今井優太, 清水一範, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-11-22
  • [学会発表] SIMDプロセッサコアの面積/遅延見積もり手法2007

    • 著者名/発表者名
      山崎大輔, 小原俊逸, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      情報処理学会組込みシステムシンポジウム論文集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-20
  • [学会発表] 応用指向動的再構成なネットワークプロセッサ設計手法2007

    • 著者名/発表者名
      大田元則, 小原俊逸, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      情報処理学会組込みシステムシンポジウム論文集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-19
  • [学会発表] 楕円曲線暗号用SIMD型MSD乗算器の設計2007

    • 著者名/発表者名
      奈良竜太, 清水一範, 小原俊逸, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      情報処理学会組込みシステムシンポジウム論文集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-19
  • [学会発表] 歩行者ナビゲーションにおける携帯電話カメラ機能とランドマークを利用した位置補正手法2007

    • 著者名/発表者名
      本多聖人, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] 歩行者ナビゲーションにおけるGPS誤差補正のための道路標識による現在置測位手法2007

    • 著者名/発表者名
      大平英貴, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] 進路方向によって異なる混雑度を考慮した旅行時間算出手法2007

    • 著者名/発表者名
      大高宏介, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰生
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-18
  • [学会発表] GF (2-m)上のSIMD型MSD乗算器を用いた楕円曲線暗号回路の実装2007

    • 著者名/発表者名
      奈良竜太, 清水一範, 小原俊逸, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      情報処理学会DAシンポジウム論文集
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2007-08-30
  • [学会発表] アプリケーションに特化した動的再構成可能なネットワークプロセッサ2007

    • 著者名/発表者名
      大田元則, 小原俊逸, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      情報処理学会情報処理学会DAシンポジウム論文集
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] HW/SW協調合成におけるASlPの面積/遅延見積もり手法2007

    • 著者名/発表者名
      山崎大輔, 小原俊逸, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      情報処理学会DAシンポジウム論文集
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2007-08-29
  • [学会発表] GF(2^n)及びGF(p)におけるスケーラブル双基数ユニファイド型モンゴメリ乗算器2007

    • 著者名/発表者名
      谷村和幸, 奈良竜太, 小原俊逸, 史又華, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-06-22
  • [学会発表] 再構成型プロセッサFE-GAへのフィルタマッピングとその自動化手法2007

    • 著者名/発表者名
      本間雅行, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫, 佐藤真琴
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-06-21
  • [学会発表] 楕円曲線暗号に適したGF(2^m)上のSIMD型MSD乗算器の設計2007

    • 著者名/発表者名
      奈良竜太, 清水一範, 小原俊逸, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-11
  • [学会発表] GF(2^m)上のMSB乗算器をべースにした楕円曲綜暗号LSI向けMSD乗算器の実装2007

    • 著者名/発表者名
      奈良竜太, 小原俊逸, 清水一範, 戸川望, 柳澤政生, 大附辰夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会第20回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2007-04-23
  • [学会発表] 清水一範,戸川 望,池永 剛,後藤敏2007

    • 著者名/発表者名
      高効率Message-Passingスケジュールを用いたLDPC復号器の低消費電力化
    • 学会等名
      電子情報通信学会第20回回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2007-04-23
  • [図書] 組込みシステム概論2008

    • 著者名/発表者名
      戸川望 編著
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      CQ出版

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi