• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

低密度パリティ検査符号に基づく有歪圧縮アルゴリズムの符号化ダイナミクスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 18700230
研究機関広島市立大学

研究代表者

三村 和史  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (40353297)

キーワード有歪圧縮 / シャノン限界 / ダイナミクス / 確率伝搬法 / 密度発展法 / 経路積分法 / LDGM符号 / LDPC符号
研究概要

本研究課題で対象とする有歪圧縮は, 現代の通信にとって不可欠な技術となっている. 有歪圧縮は, 主に画像や音声を対象に歪みを許容する代わりに高圧縮を目的とした圧縮方法である. 有歪圧縮では, 許容する歪に対してどの程度まで情報が圧縮できるかという限界が理論的に示されている. 今年度は, LDGM符号に基づく有歪圧縮法について, 用いる生成行列の重みによって, 圧縮の性能がどのように変化するかを, レプリカ法を用いて理論的に評価した.また, 木構造パーセプトロンを用いた有歪圧縮方法の性能を解析的に評価し, シャノン限界を達成することを示した. 加えて, ダイナミクス評価の基礎的な検討のために数理的に似た構造をもつHopfieldモデルのダイナミクスを経路積分法によって解析した. この成果は, それぞれPhysical ReviewE, Joumal of Physics A : Mathematical and General, Journal of the Physical Society of Japanに掲載されている. LDGM符号に基づく有歪圧縮では, 疎グラフ上のダイナミクスを解析することが不可欠であるが, 任意の次数分布を持つ疎グラフ上のダイナミクスを経路積分法で解析し, LDGM符号へ適用した. これらの成果は, それぞれ日本物理学会, 2009 IEEE Intl Sympo on Information Theory (ISIT2009) で発表または発表予定である. また, Journal of Physics A : Mathematical and Theoreticalへ投稿準備中である. 今年度の成果から, さまざまな次数分布を持つ疎グラフ上のダイナミクスの解析を経路積分法で厳密に解析する方法を示した. これにより, 既存の近似的解析手法の妥当性についても, 詳細な議論が可能となった. LDGM符号へ適用した. 有歪圧縮の解析についても現在, 投稿準備中である.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The typical performance of irregular low-density Generator-matrix codes for lossy compression2009

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Mimura
    • 雑誌名

      Journal of Physics A : Mathematical and Theoretical 42

      ページ: 135002-1-1235002-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parallel Dynamics of Continuous Hopfield Model Revisited2009

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Mimura
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 78

      ページ: 033001-1-033001-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statistical mechanics of lossy compression for nonmonotonic multilayer perceptrons2008

    • 著者名/発表者名
      Cousseau, F., Mimura, K., Omori, T., Okada, M.
    • 雑誌名

      Physical Review E 78

      ページ: 021124-1-021124-11

    • 査読あり
  • [学会発表] Generating functional analysis of LDGM channel coding with many short loops2009

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Mimura, A.C.C. Coolen
    • 学会等名
      Proc. of the 2009 Int'l Sympo. on Infbrmation Theory ISIT2009) (採録決定)
    • 発表場所
      ソウル (韓国)
    • 年月日
      2009-07-02
  • [学会発表] 任意の次数分布を持つスパースグラフ上のイジンゲモデルの同期ダイナミクス2009

    • 著者名/発表者名
      三村和史
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 疎結合系の経路積分-疎グラフヒのイジンゲモデルの同期ダイナミクス-2009

    • 著者名/発表者名
      三村和史
    • 学会等名
      DEX-SMI勉強会 (疎結合系の統計物理)
    • 発表場所
      北海道大学(招待講演)
    • 年月日
      2009-02-22
  • [学会発表] Statistical mechanics of lossy compression for nonmonotonic multilayer perceptrons2008

    • 著者名/発表者名
      Cousseau, F., Mimura, K., Okada, M.
    • 学会等名
      Proc. of the 2009 Int'l Sympo. on Information Theory and its Applications (ISITA2009)
    • 発表場所
      オークランド (ニュージーランド)
    • 年月日
      2008-12-08
  • [学会発表] Statistical mechanics of lossy compression for nonmonotonic multilayer perceptrons2008

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Mimura
    • 学会等名
      Recent Result Poster Presentation of the 2008 Int'l Sympo. on Information Theory (ISIT2008)
    • 発表場所
      トロント (カナダ)
    • 年月日
      2008-07-09
  • [学会発表] Statistical mechanics of lossy compression for nonmonotonic multilayer perceptrons2008

    • 著者名/発表者名
      Cousseau, F., Mimura, K., Okada, M.
    • 学会等名
      Proc. of the 2008 Int'l Sympo. on Information Theory (ISIT2008)
    • 発表場所
      トロント (カナダ)
    • 年月日
      2008-07-07
  • [備考]

    • URL

      http://cbse.hfce.cs.hiroshima-cu.ac.jp/mimura/index_j.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi