• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ケージド化合物を用いた神経細胞情報伝達システムのリアルタイム定量解析

研究課題

研究課題/領域番号 18700382
研究機関大阪大学

研究代表者

竹内 裕子  大阪大学, 生命機能研究科, 助教 (10324823)

キーワード電気生理学 / パッチクランプ法 / 嗅覚神経細胞 / ケージド化合物 / コンフォーカル顕微鏡 / 蛍光物質
研究概要

今年度の研究では、前年度に構築したナノスケール構造体の可視化・局所刺激を目的として実験を進めた。モデル細胞として用いた嗅覚神経細胞にはあらかじめ、蛍光物質と共にケージド化合物を導入させておき、ホールセルパッチクランプ法を適用すると同時に、蛍光物質による形態確認とシリアにおいてナノスケールの範囲でUV照射を行うことで、局所的な部位のケージド物質の解離に伴い、チャネルの開口へと引き続き、最終的には電流発生・実時間記録・解析を行う実験が可能であった。使用した本システムは、レーザーコンフォーカル顕微鏡とパッチクランプ装置を組み合わせ、生体内で起こる化学反応や物理応答の即時応答性を見ることができるという大きなメリットがある。更に、細胞内物質を光で制御する手法を取ったため、物理量での刺激が可能となり、従来使用されてきた化学物質による刺激よりもより定量的な解析が可能となった。このシステムを利用し、嗅細胞シリア上に発現している情報変換チャネルの局在を更に詳細に調査した。記録電極よりケージドcAMPもしくはCaを細胞内に導入した後、ボルテージクランプモード下で、UV光刺激を行った際に得られた膜電流を記録することにより、チャネル分布を知ることができた。その結果、シリア上に発現している情報変換チャネル(CNGチャネル・Cl(Caチャネル))が一様に分布していることが明らかとなった。本年度は生きている細胞で微小構造体をリアルタイムに観察した上で、局所的なUV刺激により、ケージドCaを誘起させたことによる、Cl(Ca)チャネルの分布を明らかにした。本結果は、国際学会3件、国内学会2件において発表済みである(次ページの学会発表リストを参照のこと)。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Distribution, amplification, and summation of cyclic nucleotide sensitivities- within single olfactory sensory cilia2008

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi H and Kurahashi. T
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 28

      ページ: 766-775

    • 査読あり
  • [学会発表] Photolysis of Caged Calcium in the Olfactory Sensory Cilia2009

    • 著者名/発表者名
      竹内裕子・倉橋隆
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      新宿京王プラザホテル
    • 年月日
      20090324-28
  • [学会発表] MS-Windows application executing the non-stationary noise analysis of whole-cell transient current2009

    • 著者名/発表者名
      菅原亜弓・大井華子・竹内裕子・倉橋隆
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      新宿京王プラザホテル
    • 年月日
      20090324-28
  • [学会発表] CNG block may reduce the olfactory sensitivity2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kurahashi, Hiroko Takeuchi, Hirohiko Ishida, & Satoshi Hikichi
    • 学会等名
      ECRO
    • 発表場所
      スロベニア・ポルトロズ
    • 年月日
      20080904-05
  • [学会発表] Visualization, manipulation and recording of nanotube olfactory cilia2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Takeuchi・Takashi Kurahashi
    • 学会等名
      ECRO
    • 発表場所
      スロベニア・ポルトロズ
    • 年月日
      20080904-05
  • [学会発表] ナノバイオマスキングの分子メカニズム解明2008

    • 著者名/発表者名
      竹内裕子・倉橋隆・引地聰
    • 学会等名
      JASTS
    • 発表場所
      富山市民会館
    • 年月日
      2008-09-22
  • [学会発表] ナノスケール嗅繊毛内Ca制御とCl(Ca)解析2008

    • 著者名/発表者名
      竹内裕子・倉橋隆
    • 学会等名
      第101回近畿生理学談話会
    • 発表場所
      国立循環器病センター
    • 年月日
      2008-09-16
  • [学会発表] 単離嗅細胞における電位依存性Na+チャネルの定量的解析2008

    • 著者名/発表者名
      大井華子・菅原亜弓・竹内裕子・倉橋隆
    • 学会等名
      第101回近畿生理学談話会
    • 発表場所
      国立循環器病センター
    • 年月日
      2008-09-16
  • [学会発表] A dawn for the nano-olfactory technology : from theories to applications2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kurahashi, Hiroko Takeuchi
    • 学会等名
      ECRO
    • 発表場所
      スロベニア・ポルトロズ
    • 年月日
      2008-09-04
  • [学会発表] Visualization, manipulation and recording of nanotube olfactoxy cilia2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Takeuchi・Takashi Kurahashi
    • 学会等名
      ISOT
    • 発表場所
      アメリカ・サンフランシスコ
    • 年月日
      2008-07-26
  • [学会発表] Mechanism of Olfactory Masking2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kurahashi, Hiroko Takeuchi, Hirohiko Ishida & Satoshi Hikichi
    • 学会等名
      ISOT
    • 発表場所
      アメリカ・サンフランシスコ
    • 年月日
      2008-07-26
  • [図書] The Senses2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Takeuchi & Takashi Kurahashi
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Elsevier
  • [図書] 嗅細胞イオンチャネルの定量解析2008

    • 著者名/発表者名
      菅原亜弓・吉田真理子・竹内裕子
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      フレグランスジャーナル

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi