• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

RFID(ICタグ)を用いた重度障害者のためのマウスピース型電動車椅子操作装置

研究課題

研究課題/領域番号 18700480
研究機関新潟工科大学

研究代表者

寺島 正二郎  新潟工科大学, 工学部, 准教授 (20278071)

キーワード医療・福祉 / RFID / 無線ICタグ / 重度障害者 / 支援工学
研究概要

頸椎損傷や筋ジストロフィーなどの重度障害者にとっては,移動はもちろん,電動車椅子の操作や福祉機器の利用にまで困難が伴う.この様な重度障害者のために,様々な操作装置が開発されているが,それぞれ一長一短があり,新たな操作装置の開発も望まれている.そこで,我々は重度障害者においても最後まで残される機能の1つである舌の動作に着目して,マウスピース型の操作装置の開発を行っている.
これまでの検討より,13.56MHzタイプのRFIDが当該コントローラーに相応しいことが明らかになっている.そこで,それらのRFIDタグを4個実装した口腔内コントローラーの試作を行い,その性能について実験的検討を行った.
具体的な平成19年度の実施内容は下記の通りである.
1.口腔内装置の回路・基板設計・製作
リモートコントローラーを口腔内に設置可能とするため形状や外形寸法を検討し,回路・専用基板の設計・製作を行った.
2.制御プログラムの製作
本研究では,最終的にマウスピース型リモートコントローラーを用いて模型車の運転制御を行った.このシステムの構成としては,本研究室で試作した口腔内リモートコントローラー,RFID識別装置(タカノ社製),制御にスタンドアロンタイプのマイコン(cRIO,日本ナショナルインスツルメンツ社製)を利用した.
この結果,本研究で構築したシステムにおいて,舌動作を利用して模型車の運転を行うことができた.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] RFIDを用いた重度障害者用リモートコントローラーの開発2008

    • 著者名/発表者名
      寺島正二郎, 北澤拓也, 白澤和也, 佐藤栄一
    • 雑誌名

      日本機械学会 北陸信越支部 第45期総会講演会 第45期講演論集

      ページ: 117-118

  • [雑誌論文] RFIDを用いた電動車椅子コントローラーの開発2007

    • 著者名/発表者名
      北澤拓也, 寺島正二郎, 佐藤栄一
    • 雑誌名

      第28回バイオメカニズム学術講演会 第28回講演論文集

      ページ: 249-252

  • [学会発表] RFIDを用いた重度障害者用リモートコントローラーの開発2008

    • 著者名/発表者名
      寺島正二郎, 北澤拓也, 白澤和也, 佐藤栄一
    • 学会等名
      日本機械学会 北陸信越支部 第45期総会講演会
    • 発表場所
      福井工業大学
    • 年月日
      2008-03-08
  • [学会発表] RFIDを用いた電動車椅子コントローラーの開発2007

    • 著者名/発表者名
      北澤拓也, 寺島正二郎, 佐藤栄一
    • 学会等名
      第28回バイオメカニズム学術講演会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      20071110-11

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi