ヒトにおける生体機能の多くは、1日のなかで変動を示し、中でも常温環境下における安静時深部体温は1日24時間を1周期として変動する明確な概日リズムを有している。この体温の概日リズムに伴い、体温調節機能に関係する皮膚血流反応も1日の中で変動し、その変動は皮膚血管を支配する神経の活動性の日内変動特性に関係している。一方、暑熱環境下など、深部体温が上昇する状況では安静時に比べて、体温調節反応として多大な皮膚への血流配分が必要となり、脳循環調節や心臓血管系の調節も負担を要する。しかし、これらの調節が一日を通して同様に制御されているかは明らかでない。 そこで本研究では、脳循環調節機能や中心循環調節機能の日内変動特性について、常温環境下ならびに深部体温上昇時において検討することで、各循環調節系の日内変動の特性とその関連性について、全身的に明らかにすることを目的とした。本年度は、まず各条件下において、正確なデータを測定できうる環境の構築を進め、実験を実施した。 実験では朝と夕方の2つの異なる時間帯において、常温環境および深部体温上昇状態での安静および負荷中のデータを測定した。その結果、深部体温上昇に伴い、皮膚への血流配分に増加がみられる一方で、脳血流速度には低下がみられた。深部体温上昇にくわえて、さらに負荷がかかることにより、神経性の中心循環調節機能への負担があきらかに増大した。そして、二つの時間帯で比較したところ、これらの反応の度合いは、それぞれ時間帯により異なる可能性がみとめられた。さらに、これらの日内変動特性をより明確にするため、引き続きデータの蓄積を続けていくことが重要だと考えられる。
|