ヒトにおける生体機能の多くは、1日のなかで変動を示し、中でも常温環境下における安静時深部体温は1日24時間を1周期として変動する明確な概日リズムを有している。暑熱環境下など、深部体温が上昇する状況では安静時に比べて、体温調節反応の一つとして多大な皮膚への血流配分が必要となり、その分、脳循環調節や心臓血管系の調節も負担を要する。しかし、これらの調節が一日を通して同一に制御されているかは明らかでない。そこで本研究では、脳循環調節および中心循環調節機能の日内変動特性について、常温ならびに暑熱環境下において検討することで、各循環調節系における日内変動特性とそれぞれの関連性について、全身的に明らかにすることを目的とした。 本年度は、昨年度に引き続き受動的な暑熱環境負荷を用いた実験を実施した。実験では朝と夕方の2つの異なる時間帯において、常温環境および深部体温上昇状態において各データを測定した。 その結果、深部体温上昇に伴い、皮膚への血流配分に顕著な増加がみられる一方で、脳血流速度の低下や神経性の中心循環調節機能への負担は明らかに増大した。また、得られたデータを二つの時間帯で比較したところ、常温環境下では、朝の方が圧受容器反射機能は高い値を示した一方、深部体温が上昇した状態では、この時間帯の違いによる差は消失したことから、同一の負荷においても時間帯により生体への負担度は異なる可能性が示唆された。 これらの日内変動特性をより明確にするため、来年度はさらならデータの蓄積を続けるとともに、より生体への負担度が大きい負荷を用いた実験を実施する予定である。
|