• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

日本人のモノグルタミン酸型とポリグルタミン酸型葉酸の摂取比率検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18700611
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関女子栄養大学

研究代表者

福島 真実  女子栄養大学, 栄養学部, 助教 (30286885)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード葉酸 / モノグルタミン酸型葉酸 / ポリグルタミン酸型葉酸 / bioavailability / 葉酸摂取量 / HPLC
研究概要

食品中の葉酸は、結合しているグルタミン酸が1つのモノグルタミン酸型と数個結合したポリグルタミン酸型があり、吸収過程が異なっているため、それぞれBioavailability(生体利用率)が異なる。葉酸供給源となる主な食品17品と通常の献立5種類中の両者を微生物法にて分別定量した。その数値を基に、健康な女子大学生および高齢者施設入居者の食事調査からモノとポリグルタミン酸型葉酸の摂取比率を求めたところ、平均してそれぞれ17%と83%であった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 葉酸代謝関連遺伝子多型に基づくテーラーメイド栄養学-さかど葉酸プロジェクト-2009

    • 著者名/発表者名
      平岡真実、影山光代、百合本真弓、金胎芳子、矢冨裕、大川龍之介、國枝寛、堀江修一、香川靖雄
    • 雑誌名

      ビタミン 83

      ページ: 264-274

    • 査読あり
  • [学会発表] 食事中葉酸におけるポリグルタミン酸誘導体の葉酸栄養状態への影響2008

    • 著者名/発表者名
      平岡真実、小島早貴、影山光代、安田和人、香川靖雄
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第60回大会
    • 発表場所
      宮城・仙台国際センター
    • 年月日
      2008-06-14
  • [学会発表] Folate polyglutamyl folate ratio in Japanese diet2007

    • 著者名/発表者名
      S Kojima, M Hiraoka, Y Kagawa
    • 学会等名
      The 39th Conference of Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health
    • 発表場所
      埼玉・女子栄養大学
    • 年月日
      2007-11-24
  • [学会発表] 日本人の食事中葉酸におけるポリグルタミン酸誘導体の存在比2007

    • 著者名/発表者名
      小島早貴、平岡真実、香川靖雄
    • 学会等名
      第61回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都・京都国際会議場
    • 年月日
      2007-05-20

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi