• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

観光地発展・衰退メカニズムの解明と日本型観光発展モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18710032
研究機関岩手大学

研究代表者

柴崎 茂光  岩手大学, 農学部, 准教授 (90345190)

キーワード地域発展 / サステナブル・ツーリズム / エコツーリズム / 保護地域 / 世界自然遺産 / 十和田八幡平国立公園 / 白神山地
研究概要

平成3年をピークに観光客が減少している十和田湖休屋地区(十和田八幡平国立公園)においてバトラーモデルを適用し、観光業の盛衰要因を考察した。その結果、『乙女の像』(1953年)の建設や、交通網の整備が訪問者の増加に大きな影響を及ぼしてきたといえる。急増する団体客に対して、地元住民は増改築や違法民泊で対応してきた。一方、ヒメマス以外の主要な特産物開発は進まず、ヒメマスについても湖水の汚染によって漁獲量が減少した。地域の魅力を維持・増大させる抜本的な議論が十分なされないまま、長年にわたって個々の事業者が自らの営利を追求したことが、十和田湖全体の魅力低下につながったということが判明した。
八幡平地区については、登山道や道路の開発が観光業・公園管理に与えた影響について、ROSという視点から調査した。その結果、アスピーテラインなどの道路開設により、開設後しばらくは大量の観光客流入があったものの、一方で、原生的なレク体験の消失(景観破壊、原生的な地域ほど多くの人が入る)という問題点を引き起こした。
白神山地については、昨年度から引き続いてフィールド調査を実施し、青森県西目屋村暗門地区におけるエコツーリズム事業の実態や、青森県深浦町十二湖の観光客がもたらす経済・環境インパクトを把握した。
この他に、2001年に世界自然遺産に登録されたブラジル・シャパーダ国立公園を現地調査した。海外援助により、国立公園の管理体制支援(管理計画や、1日当たりの訪問人数の上限の設定、標識・看板の整備など)が進むとともに、世界遺産登録後に観光客数は順調に成長していることが判明した。ただし、管理に伴う費用が潤沢に確保されておらず、長期的な課題が存在していた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 世界遺産管理における住民参加の可能性-鹿児島県屋久島の島民意向調査から探る-2008

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光・庄子康・柘植隆宏・土屋俊幸・永田信
    • 雑誌名

      地球環境 13(1)

      ページ: 71-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界遺産登録は屋久島に何をもたらしたか?2007

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 雑誌名

      計画行政 30(2)

      ページ: 18-24

  • [学会発表] 十和田湖における観光業の展開過程2008

    • 著者名/発表者名
      小野寺伸・柴崎茂光
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] 多用なレクリエーション機会の提供という視点から見た自然公園管理2008

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光・佐藤武志・八巻一成
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] 八幡平地区における登山道の現況 〜ROSを用いて2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤武志・柴崎茂光・八巻一成
    • 学会等名
      アジア公園研究シンポジウム
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 年月日
      2008-02-17
  • [学会発表] 白神山地暗門地区におけるエコツーリズムの現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      山田芽実・柴崎茂光・永田信
    • 学会等名
      アジア公園研究シンポジウム
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 年月日
      2008-02-17
  • [学会発表] Has the designation of a World Heritage site led to environmental improvement or environmental desruction? A case study of Yakushima Island, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      SHIBASAKI, Shigemitsu, Yasushi Shoji, Takahiro TSUGE, Yasuhiro YOKOTA, Kunihiro HIRATA, Toshiyuki TSUCHIYA, Shin NAGATA
    • 学会等名
      13th International Symposium on Society and Resource Management
    • 発表場所
      パークシティ、ユタ
    • 年月日
      2007-06-19

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi