• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

東アジアの循環型経済の構築と国際協力

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18710036
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関京都大学

研究代表者

森 晶寿  京都大学, 大学院・地球環境学堂, 准教授 (30293814)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード東アジア / 循環型経済 / 国際協力 / 中国 / タイ
研究概要

本研究は, 東アジアの循環型経済の構築を推進する政策とその政策の構築を支援する国際環境協力に関して, 中国とタイを対象として到達点と課題を検討した. この結果, (1)産業間の副産物利用の促進政策は, 中国ではパイロット事業方式が拡大して政策として定着し, タイでは拡大しなかったが, この要因として政策導入以前に既存立地企業の環境負荷を削減できていたかどうかが大きく影響した, (2)中国は独自の特定有害物質使用禁止指令を制定し, タイは制定しなかったが, 両国とも必ずしも特定有害物質使用禁止指令を自国企業の環境負荷の削減を図りつつ輸出競争力を強化する手段としては活用しているわけではないこと, (3)東アジアの循環型経済の構築を支援してきたドイツ・欧州連合と日本では,国際環境強力のアプローチに重要な相違が存在したことを明らかにした.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中国の生態工業団地での副産物利用の進展と課題-蘇州工業団地と包頭アルミ業生態工業団地の事例研究-2008

    • 著者名/発表者名
      森晶寿・孫穎
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究 第1巻2号

      ページ: 26-36

  • [学会発表] Environmental aid and diffusion of policy and technology2009

    • 著者名/発表者名
      Akihisa MORI
    • 学会等名
      The 4th East Asian Symposium on Environment and Natural Resource Economics
    • 発表場所
      台北・中華経済研究院
    • 年月日
      2009-03-02
  • [学会発表] Eco-industrial Park Initiative in China : By-products Exchange in Baotou and Suzhow Demonstration Parks2008

    • 著者名/発表者名
      Akihisa MORI
    • 学会等名
      International Workshop on Resource-Circulating Society in Asia : Development through a Harmonious Urban-Rural Linkage
    • 発表場所
      富良野市公民館
    • 年月日
      2008-09-29
  • [学会発表] 環境援助戦略の変遷と国際比較 : 環境政策の国際普及を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      森晶寿
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2008年大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-09-27
  • [図書] 中国における循環経済政策の到達点と課題, 森・植田・山本(編), 中国の環境政策 : 現状分析・定量評価・環境円借款2008

    • 著者名/発表者名
      孫穎・森晶寿
    • 総ページ数
      71-92

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi