• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

高大連携を見据え授業に生かす教員支援のための英語教育データベースの設計と利用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18720153
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関大阪工業大学

研究代表者

神谷 健一  大阪工業大学, 知的財産学部, 講師 (50388352)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード英語教育 / 教材作成ツール / 教育工学 / 教材・教具論 / データベース / フレーズ・リーディング / クローズテスト / ファイルメーカー
研究概要

本研究課題ではデータベースソフトを用いて主に高校・大学の英語授業に生かすことができるプリント教材および E-learning 教材の作成を任意の素材から簡便に行うことができるツールを開発した。Phrase Reading Worksheet 作成ツールは主に精読を中心とする授業の補助に、Cloze Test 作成ツールは総合能力の測定に加え、特定の文法項目や語彙レベルの指導補助に、それぞれ利用することができる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 言語処理技術と教材作成の連携-データベース・ソフトウェアを用いた英語学習教材の自動作成2009

    • 著者名/発表者名
      神谷健一・田中省作・北尾謙治
    • 雑誌名

      自然言語処理 (Volume 16 Number 2)

      ページ: 45-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英語教育におけるLearning Management Systemの導入事例2008

    • 著者名/発表者名
      井村誠・神谷健一
    • 雑誌名

      大阪工業大学紀要人文社会篇 第51巻第2号

      ページ: 47-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学内共用環境へのiTunesの導入-ポッドキャストを利用した外国語の自習機会拡大を目指して2007

    • 著者名/発表者名
      神谷健一
    • 雑誌名

      e-Learning教育研究 (創刊号)

      ページ: 57-65

    • 査読あり
  • [学会発表] Kenichi Making Cloze Exercises Easily and Studying English Effectively Online2008

    • 著者名/発表者名
      KITAO, Kenji and KAMIYA
    • 学会等名
      GloCALL
    • 発表場所
      インドネシア
    • 年月日
      20081109-12
  • [学会発表] Kenichi Making Cloze Exercises with Computer Software2008

    • 著者名/発表者名
      KITAO, Kenji and KAMIYA
    • 学会等名
      EUROCALL
    • 発表場所
      ハンガリー
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] Kenichi Creating Cloze Exercises Easily and Effectively2008

    • 著者名/発表者名
      KITAO, Kenji and KAMIYA
    • 学会等名
      WorldCALL
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-08-06
  • [学会発表] Phrase Reading Worksheetと聴取・音読練習の連携の工夫2007

    • 著者名/発表者名
      神谷健一
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関西支部大学授業研究部会
    • URL

      http://www.oit.ac.jp/ip/~kamiya/prw/doc/07LETSIG.doc

    • 発表場所
      流通科学大学
    • 年月日
      2007-09-22
  • [学会発表] データベースソフトウェアを利用したクローズテスト学習教材の自動作成2007

    • 著者名/発表者名
      神谷健一・永野友雅・北尾謙治
    • 学会等名
      私立大学情報教育協会平成19年度大学教育・情報戦略大会
    • URL

      http://www.juce.jp/archives/taikai_2007/b_17.pdf

    • 発表場所
      私学会館
    • 年月日
      2007-09-05
  • [学会発表] 言語処理技術を活用したPhrase Reading学習プリント教材作成ツール2007

    • 著者名/発表者名
      神谷健一・田中省作
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2007-08-08
  • [学会発表] 映画、対訳シナリオ、Graded Readerを併用した授業の試み2007

    • 著者名/発表者名
      神谷健一・村尾純子
    • 学会等名
      大学英語教育学会関西支部
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2007-06-02
  • [学会発表] データベースソフトを利用したプリント教材作成ツールについて -Phrase Readingの改善を目指した効果的な読解教材提示2007

    • 著者名/発表者名
      神谷健一
    • 学会等名
      E-learning教育学会
    • URL

      http://www.oit.ac.jp/ip/~kamiya/prw/doc/07WELL.doc

    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-03-10
  • [学会発表] アカデミックリーディング教材の作成 -データベースを利用したプリント教材作成ツールを用いて2006

    • 著者名/発表者名
      岡本清美・神谷健一
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2006-08-04
  • [学会発表] データベースソフトを用いた読解プリント教材とその作成ツールについて2006

    • 著者名/発表者名
      神谷健一
    • 学会等名
      私立大学情報教育協会 平成18年度全国大学IT活用教育方法研究発表会
    • URL

      http://www.juce.jp/archives/houhou_2006/18_a-10.pdf

    • 発表場所
      私会館
    • 年月日
      2006-07-01
  • [図書] 高等教育における英語授業の研究-授業践事例を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      大学英語教育学会授業学研究委員会
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      松柏社
  • [図書] サイエンススペクトラム 先端科学技術ピクアップ2007

    • 著者名/発表者名
      椋平淳・深山晶子・神谷健一 他計7名
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      金星堂
  • [備考] Phrase Reading Worksheet

    • URL

      http://www.oit.ac.jp/ip/~kamiya/prw/prw.html

  • [備考] 階段式英文読解プリント作成ツール

    • URL

      http://www.oit.ac.jp/ip/~kamiya/ked/ked.html

  • [備考] Cloze Test 作成ツール

    • URL

      http://www.oit.ac.jp/ip/~kamiya/mwb/mwb.html

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi