研究課題
若手研究(B)
本研究では、金元代(12〜14世紀)における中国華北地域(おおよそ現在の河北・河南・山東・山西・陝西)を対象として、地方文書行政と地域社会の相互関係を考察した。文献調査と現地調査によって関連の碑刻史料(石碑)を収集・整理し、典籍史料・文書史料と併せて分析を加え、地方文書行政による統治情報伝達の構造、公文書とその碑刻化(石碑として立てること)が地域社会へ与えた影響を解明した。
すべて 2009 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 図書 (4件)
史淵 第146輯
ページ: 1-23
https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/handle/2324/13880
13,14世紀東アジア史料通信 9
ページ: 16-18
史学雑誌 第117編第5号
ページ: 259-265
言語 第36巻第10号
ページ: 38-41
語学教育フォーラム 13
ページ: 7-19
内陸アジア史研究 20
ページ: 1-20
東アジアと日本-交流と変容- 4
ページ: 11-20
中国史研究 第111期(2006年第3期)
ページ: 117-135
史学雑誌 第115編第5号
ページ: 217-224