• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

定常・非定常経済モデルの構造変化に関する統計的推測

研究課題

研究課題/領域番号 18730142
研究機関一橋大学

研究代表者

黒住 英司  一橋大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (00332643)

キーワード構造変化 / 定常性 / 非定常性 / 閾値 / 共和分 / バイアス修正 / 情報量規準
研究概要

本研究の目的は、データの定常・非定常性に依存しない、モデルの安定性の検定手法を構築することであるが、平成19年度は以下の研究成果を得た。
1.構造変化を伴う1変量自己回帰モデルの単位根検定
(1)19年度研究実施計画の1の通り、自己回帰モデルにおいて誤差項の定常・非定常性に依存しない構造変化の検定方法を確定した。この検定は広く実証分析に使われると思われる点で非常に重要である。
(2) (1)の応用として、複数の構造変化を伴う単位根検定が考えられる。19年度は関連文献のサーベイを重点的に行い、サーベイ論文が査読つき雑誌に掲載される予定である。
2.共和分モデルの特性
(1) 19年度研究実施計画2で記述した閾値共和分モデルに関連し、18年度は誤差がAR(1)に従うときのダイナミックOLS推定量の漸近特性を導出したが、19年度は、誤差項が一般の線形過程である場合に拡張し、同推定量およびFMR、CCP推定量の漸近特性を導出した。モデルを一般化したという点で理論的に意義のある成果である。
(2)誤差項の系列相関が高い場合の対処法として、FMRおよびCCR推定量を改良した新たな推定量を開発し、理論的に優れた推定量となることを示した。
(3) 19年度購入したPCにより、上記の推定量の有限標本特性をシミュレーションにより明らかにし、その有効性を示した。
3.情報量規準の確立のための準備
(1) 19年度研究計画2で記述した情報量規準による閾値共和分モデルの選択手法を確立するため、情報量規準に関する先行研究のサーベイを行った。
(2)閾値モデルへの応用の前段階として、通常の共和分モデルをダイナミックOLSで推定する際のリード・ラグの選択のための情報量規準を確立した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Test for the Null Hypothesis of Cointegration with Reduced Size Distortion2008

    • 著者名/発表者名
      Eiji Kurozumi
    • 雑誌名

      Journal of Time Series Analysis (forthcoming)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Role of "Leads"in the Dynamic OLS Estimation of Cointegrating Regresion Models2008

    • 著者名/発表者名
      kazuhiko Hayakawa
    • 雑誌名

      Mathematics and Computers in Simulation (forthcoming)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経済時系列分析と単位根検定:これまでの発展と今後の展望2008

    • 著者名/発表者名
      黒住 英司
    • 雑誌名

      日本統計学会誌(シリーズJ) 近刊

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Estimation and Inference in Cointegrating Regressions with Structural Change2007

    • 著者名/発表者名
      Eiji Kurozumi
    • 雑誌名

      Journal of Time Series Analysis 28(4)

      ページ: 471-627

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variable lag Augmentation in Regression Models with Plssibly Integrated Regressors: Some Experimental Results2007

    • 著者名/発表者名
      Taku Yamamoto
    • 雑誌名

      Hiroshima Economic Review 31(1)

      ページ: 21-34

  • [雑誌論文] The Wald-Type Test of a Normalization of Cointegrating Vectors2007

    • 著者名/発表者名
      Eiji Kurozumi
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Statistical Society 37(2)

      ページ: 191-205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Teting for the Null Hypothesis of Cointegration with a Structural Break2007

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Arai
    • 雑誌名

      Econometric Reviews 26(6)

      ページ: 705-739

    • 査読あり
  • [学会発表] A simple Panel Stationarity Test in the Presence of Cross-Sectional Dependence2008

    • 著者名/発表者名
      Eiji Kurozumi
    • 学会等名
      New Zealand Econometric Study Group Meeting
    • 発表場所
      オークランド大学
    • 年月日
      2008-03-08
  • [学会発表] Asymptotic Properties of the Efficient Estimators for Cointegrating Regression Models with Serially Dependent Errors2007

    • 著者名/発表者名
      Eiji Kurozumi
    • 学会等名
      Hitotsubashi Conference on Econometrics 2007
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2007-11-24
  • [学会発表] Asymptotic Properties of the Efficient Estimators for Cointegrating Regression Models with Serially Dependent Errors2007

    • 著者名/発表者名
      黒住英司
    • 学会等名
      The Third Symposium on Econometric Theory and Applications
    • 発表場所
      香港科学技術大学
    • 年月日
      2007-04-13

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi