• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

経済の国際化と日本の労働市場に関する理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18730170
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

松原 聖  名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 助教授 (40336699)

キーワード経済国際化 / 海外直接投資(FDI) / 逆輸入 / 空洞化問題 / 中国・東アジア・東南アジア / 労働需要 / 日本経済 / 製造業
研究概要

交付申請書で研究実施計画を説明した2論文については、学会・研究会での報告とそれに基づく論文の改定が研究活動の中心となった。実証分析については大阪府立大学でのセミナーで報告を行った。理論研究については、関西労働研究会および韓国国際経済学会年次大会で報告を行った。いずれの報告でも有意義なコメントを得ることができ、それに基づく論文の改定を現在も進めているところである。
この他日本経済の国際化に関する実証分析として、以下の2つを行った。
1. 所属部局と日本政策投資銀行東海支店との共同研究「東海地域における対日直接投資-「企業活動基本調査」の個票分析-」に参加し、外資系企業の対日直接投資における立地選択の分析を行った。結果は報告書の第4章にまとめられている。
2. テキサス大学アーリントン校のChi-Young Choi氏との共同研究で、日本の都道府県県庁所在市間の品目別消費者物価指数の収束の問題を、品目別の収束スピードの推定やその要因を議論することにより分析した。論文はJournal of the Japanese and International Economiesに掲載予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2006

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 『東海地域における対日直接投資-「企業活動基本調査」の個票分析-』(第4章 外資系企業の対日直接投資立地の要因分析)2006

    • 著者名/発表者名
      吉田和生, 木村史彦, 松原聖, 村瀬英彰, 井上光太郎, 下野恵子, 田中彰, 神藤浩明, 米倉隆史
    • 総ページ数
      91(41~52)
    • 出版者
      名古屋市立大学大学院経済学研究科・日本政策投資銀行東海支店共同調査

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi