• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

内生的選好および社会意識の経済理論に基づく所得格差社会の動態についての研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18730219
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 財政学・金融論
研究機関九州大学

研究代表者

堀 宣昭  九州大学, 大学院・経済学研究院, 准教授 (50304720)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード経済理論 / 情報の経済学 / 教育の経済学 / シグナリング / マッチング
研究概要

本研究では、大学進学の収益率の相違や、それに応じた大学間序列に関して形成される社会意識が様々なパターンを取りうることを、ミクロ経済学の理論を用いて表現し、社会意識の相違が教育投資量を通じて労働者の所得格差に与える影響を分析した。日本のように、大学入学資格付与が厳格に運用されず、一方で大学の序列化が進行した経済では、労働者間で大きな所得格差が生まれる一方で、平均的な所得稼得能力の低下が生じる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The Rank Order of Universities and Educational Investment2009

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Hori
    • 雑誌名

      現代経済学 15(掲載決定)

    • 査読あり
  • [学会発表] Matching as Signal2008

    • 著者名/発表者名
      堀宣昭
    • 学会等名
      日本応用経済学会秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-11-23
  • [学会発表] The Rank Order of Universities and Educational Investment2008

    • 著者名/発表者名
      堀宣昭
    • 学会等名
      The Sixth International Symposium on Multinational Business Management
    • 発表場所
      中国南京大学
    • 年月日
      2008-06-07
  • [学会発表] The Rank Order of Universities and Educational Investment2007

    • 著者名/発表者名
      堀宣昭
    • 学会等名
      日本応用経済学会春季大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2007-06-10

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi