• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

経営戦力論における競争観の理論的刷新に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18730246
研究機関神戸大学

研究代表者

松嶋 登  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (10347263)

キーワード経営戦略論 / 半導体産業
研究概要

古典的な戦略論の理論基盤である経済学では、自らの利害を追求する合理的な主体が資源動員を巡って競争する計算された行為として戦略は捉えられた。そこでは分析前提として資本主義市場というメタ制度が想定される。その結果、企業の利害は技術的効率性として裁定され、資源は希少性のもとで把握され、市場もやはり功利的に反応する質点として対象化される。もちろん先行研究でも現実の企業が採る戦略を説明するべく、主体の計算能力に限定性を付与し(Simon,1947)、専門経営者の選好(Ansoff,1965)や企業固有のルーチン(Nelson and Winter,1985)などが議論されたが、それらも部分的な修正を図るものにすぎなかった(Roberts and Greenwood,1997; Rowlinson, 1997)。つまり既存の戦略論は、結局のところ市場というメタ制度を前提とした一般化とそこから規範的な戦略的指針を見出すことを目指してきた(桑田,2007)。
しかし実際の企業が採る戦略は同一条件下でも多様であり、顧客もまた様々な価値を見出す。このような戦略の多様性や市場のダイナミズムを、技術的効率性に部分的な修正を図るのではなく、正面から捉えるために本研究では、このような問題意識のもとで議論される「制度的戦略(institutional strategy)」の検討を行った。そこでは主体の行為を規定する制度そのものを変更する行為として、戦略が捉えられる(e.g.Lawrence,1999; Beckert,1999; Levy and Scully,2007)。この概念は、制度派組織論における近年の理論的課題にも通じる。すなわち制度に埋め込まれながら制度を変更する行為はいかに説明可能か。一般に「埋め込まれたエージェンシーのパラドクス」と呼ばれるこの問題は、制度論の立場から戦略的エージェンシーの定式化を求める。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「情報化の量的分析を巡る一考察」2007

    • 著者名/発表者名
      松嶋登
    • 雑誌名

      神戸大学大学院経営学研究科ディスカッション・ペーパー 2007・24

  • [雑誌論文] "Beyond the epistemological dichotomy of technical efficiency and social legitimacy in institut ions: The emergence of an electrical transaction in Japanses manufacturing industry"2007

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, Noboru. (第一著者)
    • 雑誌名

      神戸大学大学院経営学研究科ディスカッション・ペーパー 2007・26

  • [雑誌論文] 制度変化の理論化:制度派組織論における理論的混乱に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      松嶋登(第一著者)
    • 雑誌名

      神戸大学大学院経営学研究科ディスカッション・ペーパー 2007・32

  • [雑誌論文] 病院組織の情報経営:都立病院における電子カルテ導入事例の計量的モノグラフ2007

    • 著者名/発表者名
      松嶋登
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌 第28巻・第1号

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 制度変化の理論化:制度派組織論における理論的混乱の克服に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      松嶋登(第一著者)
    • 雑誌名

      国民経済雑誌 第196巻・第4号

  • [雑誌論文] 電子カルテ導入が病院組織にもたらす効果について2007

    • 著者名/発表者名
      高橋哲也(第一著者)
    • 雑誌名

      医療情報学 第27巻・第3号

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 証券業界の再・再編成:カブドットコム株式会社2007

    • 著者名/発表者名
      松嶋登(第一著者)
    • 雑誌名

      首都大学東京GSBリサーチ・ペーパー VB-07-03

  • [雑誌論文] 制度的企業家の概念規定:埋め込まれたエージェンシーのパラドクスに対する理論的考察2007

    • 著者名/発表者名
      松嶋登
    • 雑誌名

      神戸大学大学院経営学研究科ディスカッション・ペーパー 2007・48

  • [雑誌論文] 【書評】技術決定論を導出する論理:Joan Woodwardによる分析方法の再検討2007

    • 著者名/発表者名
      松嶋登
    • 雑誌名

      神戸大学大学院経営学研究科ディスカッション・ペーパー 2007・43

  • [学会発表] 『相互作用主義』再考(情報経営研究の新展開)2007

    • 著者名/発表者名
      松嶋登
    • 学会等名
      第55回日本情報経営学会全国大会(特別自由論題セッション「解釈学的研究」)
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] 電子カルテ導入が病院組織にもたらす効果について2007

    • 著者名/発表者名
      高橋哲也(第一著者)
    • 学会等名
      第11回医療情報学会春季大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      20070600
  • [備考]

    • URL

      http://www.b.kobe-u.ac.jp/~hrm/index.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi