• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

「戦争体験」を描く日本のポピュラー文化受容とナショナリズムをめぐる国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18730323
研究機関仁愛大学

研究代表者

山中 千恵  仁愛大学, 人間学部, 講師 (90397779)

キーワードポピュラー文化 / グローバリゼーション / 記憶
研究概要

本年度は、平成18年度、19年度に行った調査結果をもとに、調査の際に焦点を当てた作品の、各国地域における評論や日本研究における作品の評価も考慮しつつ、作品の各国・地域における文化・社会的位置づけを明らかにし、日本における「戦争体験」をめぐる物語の国際的な位相を、ポピュラー文化の側面から探ることを目的とした。これを通じて、各国・地域において、戦後日本という時空間がどのように構成されようとしているのかを検討した。
上記目的のもと、追加調査及び補足資料の収集を行うとともに、研究の今後の展開のために台湾の事例を集めるためのパイロット調査もおこなった。
これらの調査結果から得られた成果は、その一部が、日韓共同歴史委員会第三分科会及び現代韓国朝鮮学会定例会での発表や、2008年10月に発行された伊藤公雄編『マンガの中の<他者>』収録の論文に生かされている。また、仁川文化財団発行の雑誌『プラットフォーム』での韓国語論文掲載及びモナシュ大学出版部から発行される書籍の一部として英文成果物の刊行が予定されている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 「ドラゴンボール」に出会った韓国2008

    • 著者名/発表者名
      山中千恵
    • 雑誌名

      『マンガの中の<他者>』伊藤公雄編

      ページ: 96-131

  • [学会発表] 「ポピュラー文化と歴史意識」2008

    • 著者名/発表者名
      山中千恵
    • 学会等名
      現代韓国朝鮮学会第十回定例会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-07-21

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi