• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

障害者の地域自立生活支援を担う支援者の能力開発と再教育プログラムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18730363
研究機関山梨学院大学

研究代表者

竹端 寛  山梨学院大学, 法学部, 准教授 (90410381)

キーワード現任者教育 / 組織改革 / エンパワメント / 障害者福祉 / 職員教育 / 権利擁護 / アクションリサーチ / 福祉行政
研究概要

本研究では、地域移行の促進と地域目立生活支援を行う上で鍵となる支援者の貸質の向上とエンパワメントを目的としたスタッフ教育のあり方を模索するために、次の2点を明らかにすることをメインテーマとしている。
(1) 害者の地域自立生活支にどのようなスタッフ能力開発プログラムや組織変革が求められるか、を先進的通所施設の職員悉皆調査に基づき明らかにする。
(2) 地域移行時に支援スタッフに求められる「新しい『接し方』」やSelf Advocacy支援について、国内外の現地調査および文献調査に基づき、その論点や課題を明らかにする。
研究1に関して20年度も、継続的にある障害者通所施設の職員会議や職員研修、日中活動支援の場などへの参与観察を行うと共に、今年度はフォーカスグループディスカッション(計4組12名)を行った。またこれまでの調査結果をまとめ、平成21年度に学会発表を行う予定である。
研究2に関して、研究の柱の一つと位置づけたstreet level leadership理論枠組みの検討の中から、地域自立生活支援を担う支援者の能力開発と再教育プログラムは、市町村自治体の障害福祉政策担当者にも有効であり、かつ求められている事が明らかになってきた。そこで、これまでの研究成果の知見を某に二つの県レベルでアクションリサーチを行い、その研究内容を国内学会で口頭発表し、続けて海外学会でもプレゼンテーションを行う等研究を深めた。また、それらの成果を1福祉行政職員のエンパワメント研修」として紀要論文としてまとめた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 福祉行政職員のエンパワメント研修2009

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      山梨学院大学『法学論集』 63号

      ページ: 276-318

  • [学会発表] How do we work for "wicked problems" in local community-The analysis of bureaucrat-led network in local disability policy in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi TAKEBATA
    • 学会等名
      Fifth East Asian Social Policy Research Network International Conference
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 年月日
      2008-11-04
  • [学会発表] 地域自立支援協議会におけるStreet level leadership2008

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 学会等名
      第6回福祉社会学会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2008-06-08

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi