• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

多重のダイナミクスをもつ物体の視覚運動追跡

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18730473
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関金沢工業大学

研究代表者

朝倉 暢彦  金沢工業大学, 人間情報システム研究所, 助手 (70308584)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード物体追跡 / ベイズ推定 / モデル選択 / 運動からの構造復元 / 仮現運動
研究概要

本研究では,多重のダイナミクスをもつ物体運動の視覚追跡において,そのダイナミクスがどのように内部モデルとして生体に取り入れられ機能しているかを心理物理実験と計算理論の構築を通して検討した.心理物理実験では,物体の剛体・非剛体運動の知覚の切り替え,および運動方向が曖昧な3次元運動の知覚の切り替えについて検討し,それらのダイナミクスの特性を明らかにした.さらに,そのようなダイナミクスをもつ物体の内部モデルに関して,ベイズ推定とモデル選択の概念にもとづいた計算理論を構築し心理物理実験との対応を確認した.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 計算理論にもとづく心理物理学-内部モデルとモデル選択の概念による運動からの構造復元-2007

    • 著者名/発表者名
      朝倉暢彦
    • 雑誌名

      日本神経回路学会誌 Vol.14

      ページ: 26-35

  • [雑誌論文] 近江政雄,運動からの構造知覚における生成モデルとモデル選択2007

    • 著者名/発表者名
      朝倉暢彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J90-A

      ページ: 605-615

    • 査読あり
  • [学会発表] 運動対応における3次元の拘束条件2008

    • 著者名/発表者名
      朝倉暢彦,近江政雄
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] 運動からの構造復元におけるモデル選択-動画像予測による剛体・非剛体構造の選択的知覚-2008

    • 著者名/発表者名
      朝倉暢彦
    • 学会等名
      映像情報メディア学会・ヒューマンインフォメーション研究会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-03-07

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi