• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

空間グラフの不変量と正則射影図の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18740030
研究機関金沢大学

研究代表者

新國 亮  金沢大学, 金沢大学教育学部, 准教授 (00401878)

キーワード空間グラフ / 不変量 / 正則射影図
研究概要

本年度は,以下の研究を行なった.
1.空間グラフの辺ホモ上ピー及び頂点ホモトピーとは,John Milnor氏による絡み目のリンクホモトピーの一般化として谷山公規氏により導入された同値関係である.絡み数が0である2成分絡み目成分のSato-Levine不変量を応用した空間グラフの辺(頂点)ホモトピー不変量がThomas Fleming氏及び研究代表者によって定義され,ある2成分グラフにおいで,絡み目成分が全てリンクホモトピーの下で自明であるが,それ自身は辺(頂点)ホモトピーで非分離な空間埋め込みが辺(頂点)ホモトピーの下で無限個存在することが示されていた.そこで新たに,絡み数が0とは限らない2成分絡み月成分の一般化されたSato-Levine不変量を応用した空間グラフの辺(頂点)ホモトピー不変量を構成し,ある2成分グラフにおいて,リンクホモトピーの下で同じ絡み目成分(これらは自明とは限らない)を持つ空間埋め込みが辺(頂点)ホモトピーの下で無限個存在することを示した.これらの結果は,空間グラフの辺(頂点)ホモトピーが,絡み目のリンクホモトピーと比較してその様相が著しく異なっていることを示している.
2.高々3交点の正則射影図上に写る絡み目は,Hopf絡み目も三葉結び目も含まなければ自明である.そこでYoungsik Huh氏との共同研究により,この事実を一般の空間グラフに拡張し,高々3交点の正則射影図上に写る空間グラフは.Hopf絡み目も三葉結び目も含まなければ,その空間グラフは全自由,即ち,任意の部分空間グラフの3次元球面における補空間の基本群が自由であることを示した.特に,高々3交点の正則射影図上に写る平面的グラフの空間埋め込みは,Hopf絡み目も三葉結び目も含まなければ自明である.系として,極小非自明な空間グラフ(=それ自身は非自明だが,その任意の真部分空間グラフは自明である空間グラフ)の正則射影図の交点数は,Hopf絡み目と三葉結び目を除けば4以上であるという,空間グラフ理論においてに非常に基本的と思われるが示された.一方,平面的グラフの正則射影は,そのグラフのいかなる自明空間埋め込みもその射影図上に写らないとき非自明であると呼ばれるが,同じくHuh氏との共同研究により,非自明な正則射影図の交点数は3以上であることを示した.特に交点数がちょうど3の非自明な正則射影図上に写る空間グラフは,前述の結果により必ずHopf絡み目かもしくは三葉結び目を含む.これは小沢誠氏による「非自明な正則射影図上に写る空間グラフは,必ず非自明な真部分空間グラフを含むか?」という問題に対する部分的な肯定的解答である.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Regular projections of spatial graphs2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nikkuni
    • 雑誌名

      Knot Theory for Scientific Objects, Osaka City University Advanced Mathematical Institute Studies 1,No.1

      ページ: 111-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An unknotting theorem for delta and sharp edge-homotopy2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nikkuni
    • 雑誌名

      Mathematische Nachrichten 280,No.8

      ページ: 897-906

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Achirality of spatial graphs and the Simon invariant2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nikkuni
    • 雑誌名

      Intelligence of Low Dimensional Topology 2006 (Hiroshima), Ser. Knots Everything, World Sci. Publ. 40

      ページ: 239-243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homotopy on spatial graphs and the Sato-Levine invariant

    • 著者名/発表者名
      Thomas Fleming and Ryo Nikkuni
    • 雑誌名

      Transactions of the American Mathematical Society To appear

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delta edge-homotopy invariants of spatial graphs via disk-summing the constituent knots

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nikkuni
    • 雑誌名

      Illinois Journal of Mathematics To appear

    • 査読あり
  • [学会発表] On spatial graph diagrams with at most three crossings2008

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nikkuni
    • 学会等名
      The fourth East Asian School of Knots and Related Topics
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-01-22
  • [学会発表] On spatial graph diagrams with at most three crossings2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nikkuni
    • 学会等名
      結び目のトポロジーX
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2007-12-23
  • [学会発表] Homotopy on spatial graphs and generalized Sato-Levine invariants2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nikkuni
    • 学会等名
      Knotting Mathematics and Art: Conference in Low Dimensional Topology and Mathematical Art
    • 発表場所
      University of South Florida
    • 年月日
      2007-11-04
  • [学会発表] Homotopy on spatial graphs and generalized Sato-Levine invariants2007

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nikkuni
    • 学会等名
      Intelligence of Low Dimensional Topology 兼 拡大KOOKセミナー
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-08-31

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi