• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

強磁場中性子星からのX線放射メカニズムの観測的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18740110
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関工学院大学

研究代表者

幸村 孝由  工学院大学, 工学部, 准教授 (20365505)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードX線γ線天文学 / X線連星パルサー / 降着円盤
研究概要

本研究は,強磁場中性子星と星からなるX線連星パルサーからの鉄輝線の放射領域の決定、ならびに連続X線の放射メカニズムの解明を主目的とするものである。米国のX線天文衛星「RXTE」で観測した観測データをもとに,X線連星パルサーから放射する連続X線と鉄輝線の時間変動に着目し,クロススペクトルを用いた時間変動の解析を行った。鉄輝線放射領域については,Cen X-3,GX 1+4,Sco X-1の3天体に関して中性子星から〜109cm程度離れた領域から放射していることが分かった。連続X線に関しては、5つのX線連星パルサーにおいて,高いエネルギーの連続X線ほど,低いエネルギーの連続X線に比べ先に変動していることを突き止め、この傾向は暗いX線連星パルサーほど顕著であると分かった。この連続X線の時間変動は,従来の連続X線放射モデルでは説明ができない。本研究では,中性子星に降着する物質が,中性子星表面近くで作る高温のプラズマが、連続X線を放射しながら徐々に冷却する過程で,高いエネルギーのX線が先に放射するというモデルを提案した。ただし,まだ定量的なモデルの構築には至らっておらず,今後も引き続き研究を進めたい。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (23件)

  • [雑誌論文] Broad-Band Spectrum of the Black Hole Candidate IGRJ17497 2821 Studied with Suzaku2009

    • 著者名/発表者名
      Paizis, A et al(5番目)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      ページ: 107-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New CTI Correction Method for Spaced-Row Charge Injection of the Suzaku X-ray Imaging Spectrometer2009

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, H. et al(19番目)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      ページ: 9-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy-Scale Calibration of the Suzaku X-Ray Imaging Spectrometer Using the Checker Flag Charge-Injection Technique in Orbit2009

    • 著者名/発表者名
      Ozawa, M. et al(15番目)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NeXT SXI data processing system2008

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, M. et al(18番目)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 7011

      ページ: 70112-70121

  • [雑誌論文] Suzaku and Swift observations for X-ray afterglows ; Investigation into the electron acceleration in the internal /external shocks2008

    • 著者名/発表者名
      Yonetoku, D. et al(26番目)
    • 雑誌名

      Proceedings of the Santa Fe Conference. American Institute of Physics 1000

      ページ: 603-606

  • [雑誌論文] Spectral characteristics during dip in CygX-12008

    • 著者名/発表者名
      Sudoh, K. et al(2番目)
    • 雑誌名

      Proceedings of Science 1

      ページ: 5

  • [雑誌論文] Spectral Evolution of GRB060904A Observed with Swift and Suzaku -- Possibility of Inefficient Electron Acceleration2008

    • 著者名/発表者名
      Yonetoku,D et al(26番目)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 160

      ページ: 352-360

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low/Hard State Spectra of GRO J1655 40 Observed with Suzaku2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, H. et al(25番目)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 160

      ページ: 69-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzaku Observation of AXP 1E 1841-045 in SNR Kes 732008

    • 著者名/発表者名
      Morii, M. et al(9番目)
    • 雑誌名

      American Institute of Physics 983

      ページ: 268-270

  • [雑誌論文] Probing the Disk-Jet Connection of the Radio Galaxy 3C 120 Observed with Suzaku2007

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, J. et al(16番目)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 159

      ページ: 279-297

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzaku observation of the black hole transient 4U1630-472 : discovery of absorption lines2007

    • 著者名/発表者名
      Kubota, A. et al(14番目)
    • 雑誌名

      Proceedings of IAU Symposium 238 238

      ページ: 23-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclotron Resonance Energies at a Low X-ray Luminosity: A0535+262 0bserved with Suzaku2006

    • 著者名/発表者名
      Terada, Y. et al(21番目)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 648.2

      ページ: 139-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray Spectral Study of the Photoionized Stellar Wind in Vela X-12006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S. et al(6番目)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 651.1

      ページ: 421-437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray polarimeter with a multilayer-coated CCD2006

    • 著者名/発表者名
      Kitamoto, S. et al(10番目)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 6266

      ページ: 62662

  • [雑誌論文] Soft x-ray Imager(SXI) onboard the NeXT satellite2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuru, G, T. et al(16番目)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 6266

  • [学会発表] X線天文衛星ASTRO-H搭載X線CCDカメラ(SXI)の紫外線対策2009

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] Space Wireを使ったASTRO-H SXIデータ取得システムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      藤永貴久
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] ASTRO-H搭載軟X線撮像検出器SXIの開発(I):カメラシステムの基本デザイン2009

    • 著者名/発表者名
      鶴剛
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] ASTRO-H搭載軟X線撮像検出器SXIの開発(I):エレクトロニクスシステムの基本デザイン2009

    • 著者名/発表者名
      林田清
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 年月日
      2009-03-26
  • [学会発表] Spectral characteristics during dip in Cyg X-12008

    • 著者名/発表者名
      Sudoh, K
    • 学会等名
      VII Microquasar Workshop : Microquasar and Beyond
    • 年月日
      20080901-05
  • [学会発表] Study of Aperiodic Time variation of X-ray binary Pulsars with RXTE2008

    • 著者名/発表者名
      Kohmura, T
    • 学会等名
      37th COSPAR Scientific Assembly
    • 年月日
      20080713-20
  • [学会発表] Study of Aperiodic Time variation of X-ray binary Pulsars with RXTE2008

    • 著者名/発表者名
      Kohmura, T
    • 学会等名
      The X-ray Universe 2008
    • 年月日
      20080527-28
  • [学会発表] X線天文衛星「すざく」搭載X線CCD(XIS)の現状報告2008

    • 著者名/発表者名
      松本浩典
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季年会
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] RXTE衛星を用いたX線連星パルサーの準周期的時間変動の研究2008

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] NeXT SXI BBMの製作とその動作試験2008

    • 著者名/発表者名
      穴吹直久
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] すざく衛星搭載XISの低エネルギー側検出効率の向上2008

    • 著者名/発表者名
      林田清
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] 「すざく」搭載X線CCDカメラ(XIS)の時刻付けの校正2008

    • 著者名/発表者名
      松田桂子
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 年月日
      2008-09-11
  • [学会発表] Suzaku Observation of IGRJ17497-28212008

    • 著者名/発表者名
      Kohmura, T
    • 学会等名
      Japan-Swiss Workshop of High Energy Astrophysics Using Suzaku and Integral
    • 年月日
      2008-04-15
  • [学会発表] Suzaku broadband spectroscopy of the AXP 1E1841-0452008

    • 著者名/発表者名
      Morii, M. et al
    • 学会等名
      Japan-Swiss Workshop of High Energy Astrophysics Using Suzaku and Integral
    • 年月日
      2008-04-15
  • [学会発表] RXTE衛星を用いたX線連星パルサーVela X-1の観測2008

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由
    • 学会等名
      日本天文学会2008年春季年会
    • 年月日
      2008-03-25
  • [学会発表] すざく衛星で探る中性子サイクロトロンん共鳴2008

    • 著者名/発表者名
      榎本輝揚
    • 学会等名
      第8回宇宙科学シンポジウム
    • 年月日
      2008-01-08
  • [学会発表] Aperiodic Time Variation of X-ray binary pulsars2007

    • 著者名/発表者名
      Kohmura, T
    • 学会等名
      The X-ray Universe
    • 年月日
      2007-12-11
  • [学会発表] Suzaku Wide Band Spectroscopy of AXP 1E1841-0452007

    • 著者名/発表者名
      Morii, M
    • 学会等名
      The Suzaku X-ray Universe
    • 年月日
      2007-12-11
  • [学会発表] 「すざく」によるAXP1E1841-045の広帯域スペクトル観測2007

    • 著者名/発表者名
      森井幹雄
    • 学会等名
      高エネルギー天体現象と重力波
    • 年月日
      2007-11-26
  • [学会発表] Aperiodic Time Variation of X-ray binary pulsars2007

    • 著者名/発表者名
      Kohmura, T
    • 学会等名
      YITP workshop "QPO and Time variabilities of Accretion Flow"
    • 年月日
      2007-11-20
  • [学会発表] 「すざく」衛星によるPKS2155-304の観測2007

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由
    • 学会等名
      日本天文学会2007年秋季年会
    • 年月日
      2007-09-26
  • [学会発表] X線天文衛星「すざく」搭載X線CCD(XIS)の現状報告:Spaced-row Charge Injectionの較正状況2007

    • 著者名/発表者名
      内山秀樹
    • 学会等名
      日本物理学会2007年第62回年次大会
    • 年月日
      2007-09-22
  • [学会発表] Suzaku observation of AXP1E1841-045 in SNR Kes732007

    • 著者名/発表者名
      Morii, M
    • 学会等名
      40 years of Pulsars : Millisecond Pulsars, Magnetars and More
    • 年月日
      2007-08-12

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi