• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

多波長・偏光観測によるマグネターの放射機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18740120
研究機関立教大学

研究代表者

森井 幹雄  立教大学, 理学部, PD (90392810)

キーワードX線天文学 / 可視・赤外天文学 / 全天X線モニター / パルサー / 中性子星 / マグネター / 比例計数管 / コリメータ
研究概要

本研究の目的は、超強磁場を持つ中性子星マグネターの放射機構を多波長、及び近赤外線領域での偏光観測により解明することである。特に、突発的な変動をするマグネターをX線の波長域でモニターすることは、放射機構の解明に極めて重要である。私は、2009年6月に打ち上げ予定の全天X線監視装置「MAXI」の開発を進めた。特に、マグネターの放射がよく観測できる2-30keVのX線のモニターを行うガススリットカメラ「GSC」のコリメータレスポンスの作成を行なった。また、MAXIの総合試験に立ち会い、装置が正常に動作していることを確認した。それと共に運用時に使用するQLソフトの開発も行なった。
マグネター4U 0142+61の近赤外対応天体に対して行った、世界初のパルス観測の解析を行ない、パルス振幅の世界最高感度の上限値17%(90%C.L)を得た。この結果と可視光でのパルス振幅値を組み合わせ、パルス成分のべきを評価した(Morii et al. PASJ, 2009)。また、日本のX線観測衛星「すざく」によるマグネター1E1841-045の観測結果をまとめ投稿した(Morii et al. PASJ, 2009, submitted)。さらに、4U 0142+61と1E2259+586に対してすばる望遠鏡とRXTEとの同時観測の結果(Tanaka et al.)、1E 2259+ 586に対するRXTEの長期観測の結果(Morii et al.)、「すばる」によるRRATの観測結果(Tanaka et al.)、MAXI/GSCのコリメータキャリブレーションの結果(Morii et al.)について論文を作成中である。今後、本年度に採択された「あかり」、「すざく」のプロポーザルによる観測によりさらなる研究が期待できる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Search for Near-Infrared Pulsation of the Anomalous X-ray Pulsar 4U 0142+612009

    • 著者名/発表者名
      Morii, et.al.
    • 雑誌名

      Publication of the Astronomical Society of Japan 61

      ページ: 51-56

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzaku observation of AXP 1E 1841-045 and the future observation in the MAXI era2009

    • 著者名/発表者名
      M. Morii
    • 雑誌名

      Astrophysics with All-sky X-ray Observations, proceedings of the RIKEN Symposium 1

      ページ: 114-119

  • [雑誌論文] MAXI data distribution and archive system2009

    • 著者名/発表者名
      Kohama, et.al.
    • 雑誌名

      Astrophysics with All-sky X-ray Observations, proceedings of the RIKEN Symposium 1

      ページ: 40-43

  • [雑誌論文] MAXI data downlink and data flow on the ground2009

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, et.al.
    • 雑誌名

      Astrophysics with All-sky X-ray Observations, proceedings of the RIKEN Symposium 1

      ページ: 30-33

  • [雑誌論文] Solid-state slit camera (SSC)onboard MAXI2009

    • 著者名/発表者名
      Tomida, et.al.
    • 雑誌名

      Astrophysics with All-sky X-ray Observations, proceedings of the RIKEN Symposium 1

      ページ: 18-23

  • [雑誌論文] The MAXI mission overview and schedule2009

    • 著者名/発表者名
      Ueno, et.al.
    • 雑誌名

      Astrophysics with All-sky X-ray Observations, proceedings of the RIKEN Symposium 1

      ページ: 8-13

  • [雑誌論文] Suzaku observation of the anomalous X-ray pulsar CXOU J164710.2-4552162008

    • 著者名/発表者名
      Naik, et.al.
    • 雑誌名

      Publication of the Astronomical Society of Japan 60

      ページ: 237-244

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development status and simulation study of monitor of all-sky x-ray image (MAXI)mission2008

    • 著者名/発表者名
      Tomida, et.al.
    • 雑誌名

      Space Telescope and Instrumentation 2008 : Proceedines of the SPIE 7011

      ページ: 70112R 70112R-10

  • [雑誌論文] The MAXI mission operation plan2008

    • 著者名/発表者名
      Ueno, et.al.
    • 雑誌名

      Space Telescope and Instrumentation 2008 : Proceedines of the SPIE 7011

      ページ: 70112N 70112N-12

  • [雑誌論文] Performance on ground data processing system on MAXI/ISS2008

    • 著者名/発表者名
      Negoro, et.al.
    • 雑誌名

      Astronomical Data Analysis Software and Systems ASP Conference Series 394

      ページ: 597-600

  • [雑誌論文] EUV-imaging experiments of a normal incident telescope with an adaptive optics system2008

    • 著者名/発表者名
      Kitamoto, et.al.
    • 雑誌名

      Adaptive Optics Systems, Proceedings of the SPIE 7015

      ページ: 70153Y 70153Y-8

  • [雑誌論文] Performance and current status of monitor of all-sky X-ray image on the International Space Station2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, et.al.
    • 雑誌名

      Gamma-ray bursts 2007 : proceedings of the Santa Fe conference. AIP conference proceedings 1000

      ページ: 592-595

  • [学会発表] MAXIによるマグネターのパルス周期モニター2009

    • 著者名/発表者名
      森井幹雄、他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] MAXI monitoring of Sudden Spin-up of Ultra-strongly Magnetized Neutron stars, "Magnetars"2009

    • 著者名/発表者名
      M. Morii & N. Kawai
    • 学会等名
      nanoPHYS'09
    • 発表場所
      国際文化会館、東京
    • 年月日
      2009-02-23
  • [学会発表] Magnetar science by MAXI2009

    • 著者名/発表者名
      M. Morii
    • 学会等名
      2009 Swift-MAXI coordination workshop
    • 発表場所
      Kauai, Hawaii, USA
    • 年月日
      2009-01-22
  • [学会発表] Anomalous X-ray Pulsar 4U 0142+61の近赤外パルス観測(II)2008

    • 著者名/発表者名
      森井幹雄、他
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-12
  • [学会発表] Search for Near-Infrared Pulsation of the Anomalous X-ray Pulsar 4U 0142+612008

    • 著者名/発表者名
      M. Morii, et.al.
    • 学会等名
      2nd ASTRONS Workshop
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2008-07-03
  • [学会発表] Suzaku wide-band spectroscopy of the anomalous X-ray pulsar 1E 1841-0452008

    • 著者名/発表者名
      M. Morii, et.al.
    • 学会等名
      Swiss-Japan Seminar in 2008
    • 発表場所
      ISAS/JAXA, 神奈川県
    • 年月日
      2008-04-15

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi