研究概要 |
充填スクッテルダイト化合物ReT_4Pn_<12>(Re:希土類元素、T:遷移金属、Pn:プニクトゲン)は、Re、T、Pnの様々な組み合わせにより、多彩な物性を示す。その中で,ほとんどのNd (f^3)系スクッテルダイト化合物は強磁性を示す。しかし、近藤効果を示唆する電気抵抗のlogT的な増大がNdFe_4P_<12>(T_C=2K)にて報告されており、Ndの持つf電子は遍歴的な振る舞いをしている可能性が示唆されていた。 このような物性を示すNdFe_4P_<12>についてf電子の電子状態、及び伝導電子との混成効果を、核磁気共鳴/核四重極共鳴(NMR/NQR)を用いて微視的な立場から研究を行っている。 外部磁場3Tの下でNdFe_4P_<12>のP核のNMRを行った結果,測定に用いた試料は粉末状であるにも関わらず,単結晶試料を用いた場合と同様なスペクトルが得られた。これは試料が磁場中で配向していることを示し,この物質は立方晶であるが磁化率に異方性を持つことが明らかになった。[100]方向に磁場がかかった場合,充填スクッテルダイト構造の結晶対称性から3つのPサイトが存在し,3本のスペクトルが観測される。実験的にも3本のスペクトルが得られた事から磁化容易軸は[100]方向であることが明らかになった。 それぞれに対してナイトシフトの測定を1.5Kから300Kの温度範囲で行った結果,ナイトシフトはキュリー・ワイス則に従い低温に向けて増加する結果となった。この結果からNdのf電子は高温領域だけではなく,低温領域でも局在的に振る舞っていると考えられる。今後,緩和時間T_1の測定も併せてさらなる研究を行っていく。
|