• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

材料科学における複雑ネットワーク構造のトポロジー解析

研究課題

研究課題/領域番号 18740238
研究機関千歳科学技術大学

研究代表者

寺本 敬  千歳科学技術大学, 光科学部, 講師 (40382543)

キーワード非線形物理 / 計算物理 / ソフトマター / トポロジー / 反応拡散系 / 時空カオス
研究概要

本年度は、種々の極小曲面に対する空間3次元秩序構造のホモロジー量を系統的に分類した。特に、最近発見されたネットワーク構造であるFddd構造についてのトポロジーの観点からの特徴付けは初めての試みである。これらの基礎的なデータは、反応拡散系における時空カオスの遷移パターンの道筋の同定に有効である。また3次元空間内での見かけの構造が異なっていても、位相的不変量である、多面体のべッチ数は等しくなる場合があること示した。これらの結果は、2006年8月に英国オックスフォード大学で行なわれたGordon Research Conferenceにてポスター発表を行なった。また2007年2月には、龍谷大学科学技術共同研究センター主催の国際ワークショップにて講演を行い、解析アルゴリズムを開発しているグループとの情報交換を行い、より効率的な解析方法についての助言を得ることができた。上述の反応拡散系の数理モデルから得られるモルフォロジーでは、ノイズをコントロールできるために空間対称性を保つことができる。一方、2次元散乱パターン・リバースモンテカルロ法解析により、散乱実験結果から再現される複雑ネットワーク構造には欠陥部分が生じ、ホモロジー量に重大な影響を与える。よって、これらノイズを除去するマスク手法を開発するために、研究協力者らとの打ち合わせ、及び情報交換を定期的に行い、また学会・論文発表の準備を進めている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Nose thermostat for the pattern formation dynamcs2007

    • 著者名/発表者名
      寺本敬
    • 雑誌名

      Molecular Simulation 33

      ページ: 71

  • [雑誌論文] Heterogeneity-induced defect bifurcation and pulse dynamics for a three-component reaction-diffusion system2007

    • 著者名/発表者名
      哀暁輝, 寺本敬, 西浦廉政
    • 雑誌名

      Physical Review E 75

      ページ: 036220

  • [雑誌論文] Breathing Scattors in Dissipative Systems2006

    • 著者名/発表者名
      寺本敬, 上田肇一, 西浦廉政
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics Supplement 161

      ページ: 364

  • [雑誌論文] 散逸系粒子解ダイナミクスの最近の話題2006

    • 著者名/発表者名
      上田肇一, 寺本敬, 西浦廉政
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1498

      ページ: 49

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi