• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

湖沼堆積物の珪藻殻酸素同位体比に基づく気候復元法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18740320
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地質学
研究機関名古屋大学

研究代表者

森本 真紀  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 研究員 (30377999)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード湖沼堆積物 / 珪酸塩鉱物 / 炭酸塩鉱物 / 酸素同位体比
研究概要

本研究では、生態系情報を使わず陸域気候変動を推定する有効な方法として、湖沼堆積物の珪藻殻などの珪酸塩鉱物と炭酸塩鉱物の酸素同位体比に基づく気候復元法の開発を目的とした。珪酸塩の酸素同位体比についてはフッ素カリウム-フッ化コバルトを用いる分析法の開発に取り組んだ。北海道・サロマ湖において結氷時の湖水の酸素同位体比分布の規定要因を明らかにし、モンゴル・フブスグル湖の堆積物の分析から炭酸塩鉱物の起源推定法の開発などをおこなった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Under-ice salinity and stable isotopic distribution of Saroma-ko Lagoon, Hokkaido, northern Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, M., Kawanobe, K., Abe, O., Kawai, T., Kawamura T., and Shirasawa, K.
    • 雑誌名

      Annual Report FY2007, Nagoya University the 21st Century COE Program "Dynamics of the Sun-Earth-Life Interactive System

      ページ: 119-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 安定同位体比を用いたモンゴル・フブスグル湖の堆積物中の外来性・内来性炭酸塩の構成比の見積もり2008

    • 著者名/発表者名
      森本真紀
    • 雑誌名

      名古屋大学21世紀COEプログラム「太陽・地球・生命圏相互作用系の変動学」平成19年度報告書

      ページ: 127-131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intensified mid-Holocene Asian monsoon recorded in corals from Kikai Island, subtropical northwestern Pacific2007

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, M., H. Kayanne, O. Abe, and M.T. McCulloch
    • 雑誌名

      Quaternary Research 67

      ページ: 204-214

    • 査読あり
  • [雑誌論文] KHF2-CoF3 method for determining oxygen isotopic compositions of quartz and biogenic silica2007

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, M.
    • 雑誌名

      Annual Report FY2006, Nagoya University the 21st Century COE Program "Dynamics of the Sun-Earth-Life Interactive System

      ページ: 154-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 赤外レーザーを用いた加熱分解による炭酸塩試料分析の簡便化2006

    • 著者名/発表者名
      森本真紀
    • 雑誌名

      名古屋大学21世紀COEプログラム「太陽・地球・生命圏相互作用系の変動学」平成17年度報告書

      ページ: 102-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2005年冬季のサロマ湖における表層水の酸素同位体比と塩分2006

    • 著者名/発表者名
      森本真紀
    • 雑誌名

      名古屋大学21世紀COEプログラム「太陽・地球・生命圏相互作用系の変動学」平成17年度報告書

      ページ: 135-141

    • 査読あり
  • [学会発表] Estimation of allogenic and authigenic carbonates in sediments from Lake Hovsgol, Mongolia using multi isotopes2008

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, M.
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Isotopomers(第4回国際アイソトポマーシンポジウム)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-05
  • [学会発表] Sea surface temperature and salinity reconstruction in the Western Pacific using coral proxy records2007

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, M.
    • 学会等名
      International Symposium on Water Isotopes and Climates(名古屋大学21世紀COE主催国際シンポジウム「水の安定同位体と気象・気候に関する国際シンポジウム」)
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-12-02
  • [学会発表] KHF2-CoF3法による石英及び生物起源シリカの三種酸素同位体組成の分析法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      森本真紀
    • 学会等名
      2007年度質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-10-25
  • [学会発表] KHF2-CoF3 method for determining oxygen triple isotopic composition of quartz and biogenic silica2006

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, M.
    • 学会等名
      2006 American Geophysical Union Fall Meeting(アメリカ地球物理学連合2006年秋季大会)
    • 発表場所
      San Francisco, California
    • 年月日
      2006-12-12
  • [学会発表] KHF2-CoF3法による石英及び生物起源シリカの三種酸素同位体組成の分析2006

    • 著者名/発表者名
      森本真紀
    • 学会等名
      2006年度質量分析学会同位体比部会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2006-11-09

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi