• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

固体表面機能を活用した脂質二重膜の構造・物性・非対称性制御とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 18750021
研究機関分子科学研究所

研究代表者

手老 龍吾  分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 助教 (40390679)

キーワード表面・界面物性 / 脂質 / 走査プローブ顕微鏡 / 二酸化チタン / 蛍光顕微鏡
研究概要

本研究の目的は固体表面上の脂質二重膜(supported planar bilayer=SPB)において、基板表面とSPB間の相互作用を明らかにすることである。今年度は基板として原子ステップとテラスからなるTiO_2(100)表面を用い、SPBへの固体表面の原子レベル構造の影響について調べることを目標とした。TiO_2(100)表面上での吸着ベシクルからSPBへの形状変化の過程において、実験条件次第で吸着ベシクルが、平面膜形成および安定吸着状態への変化、の2つの不可逆な経路を取りうることや、熱的には安定な吸着ベシクルを光誘起で領域選択的に平面膜へと形状変化させることなど、ステップ&テラスTiO_2表面に特異的な新規現象を見出した。固体基板と脂質膜間の相互作用エネルギーを詳細に計算し、SiO_2等に比べて著しく大きなvander Waals(VDW)引力がTiO_2上で働くことが原因であると結論した。TiO_2(100)表面の原子ステップは脂質膜の相分離構造に影響を及ぼすだけでなく、ゲル相ドメインの核生成がテラス上で選択的におきるなど、相分離の初期仮定にも影響していることを見出した。非常に強いVDW力のため、TiO_2(100)上のSPBにはベシクルや2層目の脂質膜が容易に吸着し、これらからの蛍光が障害となって蛍光退色後回復によって脂質分子の拡散係数(D)を求めることができなかった。そこで方針を変更し、1分子蛍光追跡(SMT)によるD測定を試みた。通常のSMT法はエバネッセント光を利用するためガラス基板上でしか行うことができないが、励起光の斜め照射を行うための試料セルを作製し、不透明なTiO_2基板上でのSMT測定に成功した。SMTの解析では統計処理を行うため、系によっては1000点以上のデータ点数が必要とされており、解析用プログラムの改良など効率の良い解析方法の確立が次年度の課題である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Lipid Bilayer Membrane with Atomic Step Structure: Supported Bilayer on Step-and-Terrace TiO_2(100)Surface2008

    • 著者名/発表者名
      R. Tero, T. Ujihara, and T. Urisu
    • 雑誌名

      Langmuir (投稿中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固体表面物性がサポーティッドメンブレンの形成過程と構造に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      手老龍吾、宇治原徹、宇理須恒雄
    • 雑誌名

      表面 (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supported lipid bilayer membranes on SiO_2 and TiO_2: substrate effects on membrane formation and shape transformation2007

    • 著者名/発表者名
      R. Tero, T. Ujihara, and T. Urisu
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE 6769

      ページ: 67690J-1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immobilization of protein molecules on step-controlled sapphire surfaces2007

    • 著者名/発表者名
      R. Aoki, T. Arakawa, N. Misawa, R. Tero, T. Ogino
    • 雑誌名

      Surface Science 601

      ページ: 4915-4921

    • 査読あり
  • [学会発表] シングルステップTiO_2表面上でのリン脂質吸着ベシクルから平面二重膜への形状変化2008

    • 著者名/発表者名
      手老龍吾、宇治原徹、宇理須恒雄
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京・立教大池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 原子ステップTiO_2(100)表面上の平面リン脂質二重膜(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      手老龍吾
    • 学会等名
      第9回情報バイオトロニクス研究会
    • 発表場所
      仙台・東北大通研
    • 年月日
      2008-02-21
  • [学会発表] Supported Phospholipid Bilayer on Oxide Surfaces2008

    • 著者名/発表者名
      Ryugo Tero
    • 学会等名
      Joint Seminar between School of Chemical Sciences USM and IMS
    • 発表場所
      Penang, Malaysia
    • 年月日
      2008-02-05
  • [学会発表] サポーティッドメンブレンへの形成過程、構造、物性への固体基板表面の影響2007

    • 著者名/発表者名
      手老龍吾、宇治原徹、宇理須恒雄
    • 学会等名
      第1回サポーティッドメンブレンワーンショップ
    • 発表場所
      蒲郡(愛知)・天の丸
    • 年月日
      2007-11-17
  • [学会発表] supported Lipid Bilayerの構造・物性への固体表面の影響(依頼講演)2007

    • 著者名/発表者名
      手老龍吾
    • 学会等名
      第38回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      津・三重大学
    • 年月日
      2007-11-11
  • [学会発表] 固体表面の構造と物性がsupported planar bilayerに及ぼす影響(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      手老龍吾
    • 学会等名
      第27回表面科学講演大会
    • 発表場所
      東京・東大生産研
    • 年月日
      2007-11-01
  • [学会発表] 酸化物質基板上での脂質二重膜の熱および光誘起形状変化と脂質膜アレイ形成への応用2007

    • 著者名/発表者名
      手老龍吾
    • 学会等名
      分子研研究会「分子情報通信(Molecular Communication)のサイエンス基盤」
    • 発表場所
      岡崎・分子研
    • 年月日
      2007-09-29
  • [学会発表] Supported lipid bilayer membranes on SiO_2 and TiO_2: Effects of substrate surface chemical species and atomic structures(Invited)2007

    • 著者名/発表者名
      Ryugo Tero
    • 学会等名
      SPIE Optic East 2007
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2007-09-12
  • [学会発表] Supported planar lipid bilayerのドメイン形状への基板表面構造の影響(ポスター発表)2007

    • 著者名/発表者名
      手老龍吾、宇治原徹、宇理須恒雄
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      札幌・北工大
    • 年月日
      2007-09-04
  • [学会発表] Supported planar lipid bilayer on step-and-terraceTiO_2 surfaces(poster)2007

    • 著者名/発表者名
      Ryugo Tero
    • 学会等名
      The 234rd American Chemical Society National Meeting
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2007-08-20
  • [学会発表] シングルステップTiO_2表面上に形成した平面脂質二重膜の形状と相分離構造2007

    • 著者名/発表者名
      手老龍吾、宇治原徹、宇理須恒雄
    • 学会等名
      ナノ学会第5回大会
    • 発表場所
      つくば・つくば国際会議場
    • 年月日
      2007-05-22
  • [学会発表] Geometric and Chemical Effects of Substrate Surfaces on Supported Planar Bilayers(Invited)2007

    • 著者名/発表者名
      Ryugo Tero
    • 学会等名
      1st International Symposium on Nanomedicine/2nd Molecule-Based Information Transmission and Reception
    • 発表場所
      岡崎・分子研
    • 年月日
      2007-04-21

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi