• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

外部刺激に対して多段階に応答する水溶性高分子の精密ラジカル重合による合成

研究課題

研究課題/領域番号 18750105
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

遊佐 真一  兵庫県立大学, 大学院工学研究科, 助手 (00301432)

キーワードリビングラジカル重合 / 刺激応答性高分子 / 水溶性高分子 / マルチブロック共重合体 / 高分子ミセル / 物理架橋ゲル / ドラッグデリバリーシステム / 下限臨界溶液温度
研究概要

室温で水に溶解するが、温度を上昇させた時、下限臨界溶液温度(LCST)以上で相分離を起こすことが知られているポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)(PNIPAM)および、生体適合性の高い水溶性のポリ(N-ビニルピロリドン)(PNVP)のブロック共重合体の合成を試みた。N-ビニルピロリドンは非共役性のビニルモノマーで重合の制御が困難であることが知られている。そこでNVPの重合を有機テルル化合物を用いたリビングラジカル重合法(TERP)およびRAFTで行い、両者の比較を行った。その結果TERPで重合を行った場合、RAFTで得られたPNVPと比較して分子量分布がせまいことを確認した。次にTERPで重合したPNVPをプロモーターとして、N-イソプロピルアクリルアミドを重合することで構造の制御されたブロック共重合体(PNMP-b-PNIPAM)を合成した。回収したブロック共重合体は室温では水に単一ポリマー鎖であるユニマー状態で溶解するが、水溶液の温度を上昇させると、PNIPAMブロックをコア、PNVPブロックをシェルとするコアーシェル型の高分子ミセルを形成し、水溶液の温度を室温に戻すと再びユニマーに戻ることを確認した。
さらに、ブロック共重合体の水溶液と金コロイドの水溶液を混合することで、金コロイドの分散安定性を増加させることができた。これはPNVPブロックが金コロイド表面に配位結合的に結合するためだと考えられる。このように調製したポリマーで保護した金コロイドは温度の変化により、金コロイド間の会合状態を制御することが可能で、金コロイドの表面プラズモン吸収由来の色調を温度により制御できた。
以上の結果を多段階に応答する刺激応答性ブロック共重合体の設計と合成にフィードバックすることで構造の最適化を行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of Polyelectrolyte Chain Stiffness, Charge Mobility, and Charge Sequences on Binding to Proteins and Micelles2006

    • 著者名/発表者名
      Cooper, C. L.
    • 雑誌名

      Biomacromolecues 7

      ページ: 1025-1035

  • [雑誌論文] Characterization of pH-dependent micellization of polystyrene-based cationic block copolymers prepared by reversible addition-fragmentation chain transfer (RAFT) radical polymerization2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Mitsukami
    • 雑誌名

      Polymer 47

      ページ: 4333-4340

  • [雑誌論文] Single-Line EPR Spectra from Radicals Encapsulated in Aggregates of Amphiphilic Block Copolymers with Hydrophobic Dendritic Pendants in Water2006

    • 著者名/発表者名
      Kana Tamano
    • 雑誌名

      Macromolecular Rapid Communications 27

      ページ: 1764-1768

  • [雑誌論文] CA Resist with Side Chain PAG Group for EUV Resist2006

    • 著者名/発表者名
      Takeo Watanabe
    • 雑誌名

      J. Photopolym. Sci. Technol. 19

      ページ: 521-524

  • [雑誌論文] Light-response of N_2 Permeation Using Gold Colloid-coated Porous Glass Modified by Azo Derivative Including Thiol2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Jin
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 1294-1295

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi