• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

金属クラウンクラスターと機能性有機分子による超分子ナノコンポジット

研究課題

研究課題/領域番号 18750113
研究機関東京大学

研究代表者

津田 明彦  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (20359657)

キーワード無機・有機複合体 / ポリロタキサン / モリブデンクラスター / レドックス / 円二色性
研究概要

MCとπ共役分子ワイヤーからなる新規な無機/有機ポリロタキサン
無機化合物である巨大環状ポリオキソモリブデン酸クラスター(MC)はレドックス活性であり、電子ドナーとしての性質をもつ非常にユニークな無機ホスト化合物であることがわかった。これまでの有機ホスト分子のほとんどが電気化学的あるいは光化学的に不活性な化合物であったのに対し、MCはその両性質を兼ね備えており、マテリアル科学への応用に対して非常に高いポテンシャルを持っている。MCを規則的に配向・集積化させることができれば、高い導電性や光応答性をもつマテリアルの開発につながると予想できる。このような背景から我々は、MCと分子ワイヤーからなるポリロタキサンの開発を行った。置換基に複数個のアミノ基を持つロッド状ポリマーとMCを混合すると、ポリロタキサンが形成することが明らかになった。透過型電子顕微鏡(TEM)や、吸収スペクトルや蛍光スペクトルなどの種々の分光分析を用いてその構造の同定を行った。ポリロタキサン構造の検証は、MCとポルフィリンの包接型複合体からのポルフィリンの追い出し実験によって明らかにした。さらにMCから追い出すことができないヘキサフェニルベンゼン誘導体を用いてリファレンス実験を行い、結果の妥当性を証明することに成功した。本研究成果はAngew. Chem. Int. Ed. 2008, 47, 2070-2073に掲載され、表紙でハイライトされな。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Directed 1D Assembly of a Ring-Shaped Inorganic Nanocluster Templated by an Organic Rigid Rod Molecule: An Inorganic/Organic Polypseudorotaxane2008

    • 著者名/発表者名
      Md. Akhtarul Alam, Yeong-Sang Kim, Saho Ogawa, Akihiko Tsuda, Noriyuki Ishii, and Takuzo Aida
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 46

      ページ: 2070-2073

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amplified Chiral Transformation through Helical Assembly2007

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Toyofuku, Md. Akhtarul Alam, Akihiko Tsuda, Nonrifumi Fujita, Shigeru Sakamoto, Kentaro Yamaguchi, and Takuzo Aida
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 46

      ページ: 6476-6480

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photophysics of meso-β Doubly Linked Ni(II)Porphyrin Arrays: Large Two-Photon Absorption Cross-Section and Fast Energy Relaxation Dynamics2007

    • 著者名/発表者名
      Min-Chul Yoon, Su Bum Noh, Akihiko Tsuda, Yasuyuki Nakamura, Atsuhiro Osuka, and Dongho Kim
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 10080-10081

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectroscopic Visualization of Dynamic Vortex Flows Using a Dye-Containing Nanofiber2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Tsuda, Md. Akhtarul Alam, Takayuki Harada, Tatsuya Yamaguchi, Noriyuki Ishii, and Takuzo Aida
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 46

      ページ: 8198-8202

    • 査読あり
  • [学会発表] 色素分子からなるナノファイバーによる流体の分光学的視覚化(2)2008

    • 著者名/発表者名
      長嶺有花・津田明彦・相田卓三
    • 学会等名
      第88日本化学会春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] 「自己・非自己の認識のデザイン」によるラセン状集合体のキラリティーの純化2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木良輔・津田明彦・相田卓三
    • 学会等名
      第88日本化学会春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] ポリオキソメタレートとポリマーからの無機/有機ナノコンポジット(2):キラルメモリー2008

    • 著者名/発表者名
      小川佐保・津田明彦・前田勝浩・八島栄次・相田卓三
    • 学会等名
      第88日本化学会春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] ポリオキソメタレートとポリマーからの無機/有機ナノコンポジット(1):無機/有機擬ポリロタキサン2008

    • 著者名/発表者名
      Alam Mohammed Akhtarul・金永翔・津田明彦・相田卓三
    • 学会等名
      第88日本化学会春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 新機能の創成を目指したポルフィリンナノクラスターの設計2008

    • 著者名/発表者名
      津田明彦
    • 学会等名
      第88日本化学会春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] 無機・有機ナノ化合物を素材とする超分子ポリマーの新デザインと機能2008

    • 著者名/発表者名
      津田明彦
    • 学会等名
      超分子研究会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2008-01-24
  • [学会発表] ポルフィリンナノファイバーによる渦の分光学的視覚化2007

    • 著者名/発表者名
      津田明彦, Alam Md. Akhtarul, 石井則行, 相田卓三
    • 学会等名
      シンポジウム「モレキュラー・キラリティー2007」
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2007-05-16

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi