• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

非破壊的に情報読み出し可能な単一分子光スイッチの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18750119
研究機関九州大学

研究代表者

深港 豪  九州大学, 大学院工学研究院, 助手 (80380583)

キーワードフォトクロミズム / 単一分子 / 蛍光スイッチ / 光誘起電子移動 / 非破壊読み出し
研究概要

単一分子レベルで非破壊的に情報読み出し可能な分子の開発を目指し、光誘起電子移動(Photoinduced Electron Transfer : PET)を利用した光スイッチング分子を設計・合成し、そのフォトクロミズムおよび蛍光スイッチング挙動を検討した。
目的とする機能を達成するために、酸化されたチオフェン環をアリール部位として有するジアリールエテン誘導体と、強い蛍光性を示すペリレンビスイミド誘導体をフェニルスペーサーで連結した分子を合成した。ジアリールエテンが分子ドナーとして働くこと、および、その開環体と閉環体の二つの異性体間で酸化還元電位が異なる性質に着目し、ジアリールエテンからペリレンビスイミドへの電子移動により蛍光のクエンチを行い、フォトクロミック反応により電子移動効率を制御する設計を試みた。
合成した蛍光性ジアリールエテン誘導体は、スルホン基を有するジアリールエテン誘導体を用いることで、分子内のエネルギー移動が完全に回避できていることが明らかとなった。また、極性溶媒中においてのみ光閉環反応に伴う蛍光クエンチが観測され、高い誘電率の溶媒ほど蛍光量子収率が減少し、その効果は閉環体においてより顕著に現れた。分子軌道計算および電気化学測定の結果から、開環体と閉環体の蛍光量子収率の差は、ジアリールエテン部位のドナー性の違い、すなわち電子移動効率の違いを反映していることが示された。
以上の結果から、単一分子レベルで非破壊的に情報読み出し可能な分子に向け、基本的な要求を満たす分子が開発でき、更なる高性能な分子の設計指針および合成手法等に関する知見が得られた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Photochromism of Diarylethene Single-Molecules in Polymer Matricies2007

    • 著者名/発表者名
      T.Fukaminato, T.Umemoto, Y.Iwata, S.Yokojima, M.Yoneyama, S.Nakamura, M.Irie
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 129(in press)

  • [雑誌論文] Photoswitching of Fluorescence Based on Intramolecular Electron Transfer2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Odo, T.Fukaminato, M.Irie
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 36(2)

      ページ: 240-241

  • [雑誌論文] Reversible Fluorescence Wavelength Shift Based on Photoinduced Aggregate Formation2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukaminato, M.Irie
    • 雑誌名

      Advanced Materials 18(24)

      ページ: 3225-3228

  • [雑誌論文] Novel Fluorescent Probe for Detecting Hydroperoxides with Strong Emission in the Visible Range2006

    • 著者名/発表者名
      N.Sob, T.Ariyoshi, T.Fukaminato, K.Nakano, M.Irie, T.Imato
    • 雑誌名

      Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 16(11)

      ページ: 2943-2946

  • [図書] ナノオプティクス・ナノフォトニクスのすべて`-ナノ光技術の基礎から実用まで-,第4章 : スォトクロミズム2006

    • 著者名/発表者名
      深港 豪, 入江 正浩
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      フロンティア出版

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi