有線ネットワークにおけるブロードバンドの普及や、コンテンツのマルチメディア化により、移動体通信機器においても伝送容量の向上が求められている。伝送容量を向上させる方法としてMIMO(Multi-Input Multi-Output)方式が提案され、次世代無線LANへの採用が決定され、また次世代携帯電話への適用をめざした研究が行われている。伝送容量をさらに向上させる方法として、申請者らはこれまでに偏波をMIMOに利用する方法を提案し、計算機シミュレーションを用いて有効性を検証してきた。しかしながら、その性能は伝搬路中の偏波の回転や、偏波の相関により大きく変化することが明らかになった。従って、これまでに提案してきた手法の有用性を検討するためには、実環境における偏波の回転、相関を明らかにすることが必要である。研究は、MIMOに偏波を適用した場合の室内伝搬特性を明らかにすることが目的である。伝搬測定実験を行い、得られたチャネル応答行列を統計的に処理することにより、シミュレーションに使用するための伝搬データを求めるところまでが本研究の範囲である。
|