研究概要 |
本研究は, 災害時にも防災拠点として使用可能な空間構造物を具現化することを目標とした, ラチスシェルの動的崩壊性状の分析, 崩壊挙動の評価手法に関する研究である。 平成18年度において, まず現在日本国内に存在するラチスシェルの現状調査を行い, 対象とするラチスシェル, ドームを設定した。更に, そのラチスドームを対象として, 水平方向に地震動を受ける場合の動的崩壊性状について分析し, 崩壊加速度および崩壊直前に発生するひずみエネルギーの予測手法を提案した。また, 平成19年度には, 実挙動を把握するため, 基本的な構造であるアーチ構造を対象とした地震応答実験を行い, 支持構造の固有周期と屋根構造の固有周期の関係, 支持構造の質量の違いが地震応答性状に与える影響について明らかにした。更に既往の研究において提案した地震応答評価手法の妥当性についても検証した。以上の結果を受けて, 平成20年度には, 曲率を一方向にのみ有する屋根型円筒ラチスシェルを対象として, 振動台実験により地震動を受ける場合の分析を行った。ここでは, 実挙動における動的崩壊性状の分析の前段として, エネルギー吸収機構をラチスシェルに組込むことにより, 構造物が塑性化を伴うような大地震に対する応答制御法について検討した。ここで用いた試験体は, 本補助金による前年慶の試験体を元に製作した屋根型円筒ラチスシェルとする。この試験体の下部構造部にエネルギー吸収機構として市販のオイルダンパーを組込み,この機構の付加による応答低減効果を, 機構を付加しない場合の応答と比較することにまり分析した。また, 前年度行った円筒ラチスシェルを対象とした地震応答実験を更に進め, 支持構造の質量および入力地震動の周期特性の違いが地震応答性状に与える影響についても分析した。今後は, ここでは実現できなかったラチスシェルの動的崩壊時の実挙動について更なる分析を進めていく予定である。
|