• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

微動を用いた地震動強さ指標の地盤増幅率の推定手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18760420
研究機関広島大学

研究代表者

神野 達夫  広島大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80363026)

キーワード微動 / 地震動強さ / 地盤増幅率
研究概要

本年度、実施した研究内容は以下の通りである。
(1)微動のH/Vスペクトルの安定性の検討
様々な地盤条件、時間帯で微動を測定し、それから算出したH/Vスペクトルの安定性について検討した。その結果、微動のH/Vスペクトルの卓越周期およびその振幅は変動係数が0.1程度であり、地盤条件、時間帯によらず非常に安定していることを確認した。
(2)地震観測記録に基づく地震動強さ指標の地盤増幅率の算出とそのばらつきの評価
観測された地震記録を用いて地震動強さ指標の地盤増幅率を算出し、そのばらつきの検討を行った。ばらつきは比較的小さいことが分かったが、さらに観測点数を増やす必要がある。
(3)KiK-net観測における微動観測とH/Vスペクトルの算出
地盤の非線形化が増幅率に与える影響を検討するために、大地震の記録が得られている宮城県、岩手県のKiK-net観測点で微動観測を行なった。その結果、これらの観測点における地盤特性の初期値である線形時の特性が明らかになった。
(4)微動を用いた地震動強さ指標の地盤増幅率の推定手法に関する基礎的検討
算出された地盤増幅率と観測された微動記録をもとに様々な地震動強さ指標の地盤増幅率の推定方法について基礎的な検討を行った。その結果、最大加速度の地盤増幅率は微動H/Vスペクトルから地下構造を推定し、それから算出された短周期領域のS波伝達関数、最大速度の地盤増幅率は微動H/Vスペクトルの卓越周期と相関が高いことが明らかになった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 微動を用いた地盤増幅特性の簡易推定法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      小林大起
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集 30

      ページ: 949-952

  • [雑誌論文] 微動と強震記録を用いた地盤の非線形特性の評価2007

    • 著者名/発表者名
      金田菜都美
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集 30

      ページ: 937-940

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi