• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

電子分光統合化と量子化学計算によるリチウム電池正極材劣化診断と材料設計

研究課題

研究課題/領域番号 18760493
研究機関名古屋大学

研究代表者

巽 一厳  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (00372532)

キーワードリチウム電池正極材料 / 内殻吸収スペクトル / 微量ドーパント / 第一原理計算 / 多変量解析
研究概要

LiNi(Co)O_2型リチウム電池正極材料の劣化診断として二つの視点から研究を進めた:(1)添加されるA1・Mgの状態分析(2)劣化と密接に関連するNiの価数異常のマッピング.
(1)劣化前後でのドーパントA1とMgのK殻吸収端スペクトルをEELS及びXAFSで測定,第一原理計算よりスペクトルを解釈した上でA1とMgが及ぼす化学結合状態変化を調べた.A1は非常に強固なA1-0結合を有すため,充放電サイクル後にLiA1O_2様の同じ結晶構造をもつ化合物に類似した吸収スペクトルを一部示した.Mgは3-4Åの範囲のNi-O結合を強化するが,充放電サイクル後には一部正極材料から抜け出ることがスペクトル強度の低下より示された.
(2) 走査透渦型電子顕微鏡に付随するEELS分光器により,正極中の遷移金属(Ni,Co),酸素の内殻吸収スペクトルをナノレベルの位置分解能で2次元スキャン測定した.このデータセットを多変量解析の一手法であるSelf Modeling Curve Resolutionにより次の3成分に分解した.すなわち,LiNi(Co)O_2本来のスペクトル及び,Liが欠損したNi(Co)O_2様のスペクトル更に,Ni(Co)O様のスペクトルである.これら3成分の強度の2次元分布より,正極一次粒子の表面近傍で劣化が起こることが見出された.この解析は,電子チャネリングを用いたサイト選択的EELSにおいて,サイト選択性を系統的に変化させたスペクトルデータ列から純粋なサイト固有スペクトルを抽出した経験に基づくものである.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Site-selective electronic structure of alundnum in oxide ceramics obtained by TEM-EELS analysis using the electron standing-wave method2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamto, K. Tatsumi and S. Muto
    • 雑誌名

      Materials Transactions 48

      ページ: 2590-2594

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Site-by-site electronic structure analysis of Al-containing complex compounds using channeling EELS and first principles calculations2007

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi, Y. Yamamoto and S. Muto
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 561-565

      ページ: 2091-2094

    • 査読あり
  • [学会発表] Local atomic and electronic structures of solute Al and Mg in the LiNi_<0.75>Co_<0.15>Al_<0.05>Mg_<0.05>O_2 cathode by K shell XANES/ELNES and first principles calculations2007

    • 著者名/発表者名
      K. Tatsumi, Y. Sasano, S. Muto, T. Yoshida, T. Sasaki, K. Horibuchi, Y. Takeuchi and Y. Ukyo
    • 学会等名
      Electrochemical Society
    • 発表場所
      米国ワシントン市
    • 年月日
      2007-10-09

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi