• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

高等植物に特有に発達したPsbPドメインプロテインファミリーの分子機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18770032
研究機関京都大学

研究代表者

伊福 健太郎  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (50359783)

キーワード植物 / 葉緑体 / 分子進化 / 光化学系II / 酸素発生系 / シロイヌナズナ
研究概要

PsbPドメインプロテインファミリーは、大きくはOxygen-Evolving Complex (OEC)プロテインファミリーに含まれる。本年度はゲノム配列解析から、シロイヌナズナのOECファミリーには光化学系IIのサブユニットであるPsbO、PsbP、PsbQの他に、そのホモログタンパク質としてPsbP-like (PPL)が2つ、PsbP domain (PPD)が6つ、PsbQ-like (PQL)が3つ存在することを明確にした。次に、一般に公開されているマイクロアレイデータをもとに転写パターンのプロファイリングを行い、それらの機能予測を行った。その結果、OECホモログ群は、主に光化学系IIのストレス応答に関係することが示唆されるグループと、乾燥・低温・高温といった環境ストレスでの役割が考えられている循環的電子伝達経路を担うNAD (P) H dehydrogenase (NDH)回路に関わる可能性のあるグループの、2つのグループに大別できることを認めた(石原ら、投稿準備中)。各グループの代表的な転写プロファイルを示したPPL1、及び、PPL2に関してシロイヌナズナの変異株を用いた機能解析を行ったところ、in silico解析の結果と非常によく対応した結果が得られた。即ち、PPL1は強光下で損傷を受けた光化学系IIの修復段階に関与していること、また、PPL2はNDH複合体の活性、および、その蓄積に必須の因子であることを明らかにした。さらに他のPPD,PQLに関しても、シロイヌナズナ変異株の確立を進めた。現在、それら変異株の表現型の解析、及び、各々のタンパク質に対する特異的抗体の作成を行っている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of the PsbP knockdown on the photosynthetic electron transfer in Nicotoana tabacum.2008

    • 著者名/発表者名
      Ido K, Ifuku K, Ishihara S, Yamamoto Y, Miyake C, Sato F
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 14th International Congress on Photosynthesis (in press)

  • [雑誌論文] Functional analysis of two PsbP-Like (PPL) proteins in Arabidopsis thaliana.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishihara S, Takabayashi A, Ido K, Endo T, Ifuku K, Sato F
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 14th International Congress on Photosynthesis (in press)

  • [雑誌論文] Distinct functions for the two PsbP-like proteins PPL1 and PPL2 in the chloroplast thylakoid lumen of Arabidopsis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishihara S, Takabayashi A, Ido K, Endo T, Ifuku K, Sato F
    • 雑誌名

      Plant Physiology 145

      ページ: 668-679

    • 査読あり
  • [学会発表] 転写プロファイルから探るシロイヌナズナ酸素発生系タンパク質ホモログ群の分子機能2008

    • 著者名/発表者名
      石原靖子、高林厚史、藪田真也、井戸邦夫、遠藤剛、伊福健太郎、佐藤
    • 学会等名
      第49回 日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080320-22
  • [学会発表] 光合成電子伝達鎖の機能維持におけるPsbP-like (PPL)タンパク質の役割2008

    • 著者名/発表者名
      石原靖子、高林厚史、井戸邦夫、遠藤剛、伊福健太郎、佐藤文彦
    • 学会等名
      第49回 日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080320-22
  • [学会発表] 光化学系II活性化因子としてのPsbPタンパク質の役割2008

    • 著者名/発表者名
      井戸邦夫、伊福健太郎、山本由弥子、石原靖子、三宅親宏、佐藤文彦
    • 学会等名
      第49回 日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20080320-22
  • [学会発表] Functional analysis of two PsbP-Like (PPL) proteins in Arabidopsis thaliana.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishihara S, Takabayashi A, Ido K, Endo T, Ifuku K, Sato F
    • 学会等名
      The 14th International Congress on Photosynthesis
    • 発表場所
      グラスゴー、イギリス
    • 年月日
      20070722-27
  • [学会発表] Effects of the PsbP knockdown on the photosynthetic electron transfer in Nicotoana tabacum.2007

    • 著者名/発表者名
      Ido K, Ifuku K, Ishihara S, Yamamoto Y, Miyake C, Sato F
    • 学会等名
      The 14th International Congress on Photosynthesis
    • 発表場所
      グラスゴー、イギリス
    • 年月日
      20070722-27

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi