• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

タンパク質の高次構造形成に重要な分子システムの研究-Hsp110の分子機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18770094
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 構造生物化学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

庄村 康人  兵庫県立大学, 大学院生命理学研究科, 助教 (50423900)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードHsp110 / 分子シャペロン / X線結晶構造解析 / フォールディング / Sse1p
研究概要

タンパク質は多数のアミノ酸が繋がってできた直鎖状の高分子であり,正しく折りたたまれることによって機能を獲得する.本研究では,タンパク質の折りたたみを介助する因子として最近同定されたHsp110の分子機構の解明を試みた.その結果,Hsp110は,折りたたみに利用されるHsp70によるATPの加水分解反応を促進する因子の一つであることが明らかとなり,その立体構造の決定によって作用機序のモデルが得られた

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2006

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] (2006)Fes1p acts as a nucleotide exchange factor for the ribosome-associated molecular chaperone2006

    • 著者名/発表者名
      Dragovic Z., Shomura Y., Tzvetkov N., Hartl F.U., Bracher A
    • 雑誌名

      Ssb1p. Biol. Chem 387

      ページ: 1593-1600

  • [雑誌論文] Molecular chaperones of the Hsp110 family act as nucleotide exchange factors of Hsp70s2006

    • 著者名/発表者名
      Dragovic, Z., Broadley, S. A., Shomura, Y., Bracher, A. & Hartl, F. U.
    • 雑誌名

      EMBO J 25

      ページ: 2519-28

  • [学会発表] Crystal structure of the full-length Hsp110 molecular chaperone from Schizosaccharomyces pombe in the nucleotide-free state2009

    • 著者名/発表者名
      Shomura Y., Bracher A., Hartl F.U. and Higuchi Y
    • 学会等名
      XXI Congress of the International Union of Crystallography Congress and General Assembly, poster presentation
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      20090826-27

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi