• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

オリゴペプチドを検出する化学センサーアレイの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18790020
研究機関徳島文理大学

研究代表者

久保 美和  徳島文理大学, 薬学部, 助教 (00330754)

キーワードカリックスアレーン / コンビナトリアル化学 / 化学センサー / マイクロアレイ
研究概要

これまでに,蛍光ラベル化したカリックスアレーンライブラリーを構築し,オリゴペプチドに応答する化学センサーを見出している.この蛍光ラベル化したカリックスアレーンをスライドガラス基盤に固定化し,ゲストの結合によって基盤上でもスペクトル変化が確認できれば,DNAマイクロアレイのように多種類同時分析が可能となる.今回,基盤に固定化するために新たに設計したカリックスアレーンの合成法とゲストの結合による蛍光スペクトルの変化について検討した.カリックスアレーンのフェノール性水酸基側を修飾したホストでは,蛍光変化が鋭敏では無かったため,カリックス[4]アレーンのupper rim側を修飾したホストの合成を行った。まず,約20段階かけてカリックス[4]アレーンのupper rimを2種の異なる官能基(Boc基,Alloc基)で修飾した誘導体を合成した。まずは,消光剤と蛍光剤の組合せ,および距離が適切であるかを確認するために,Boc基を除去して消光剤であるダブシル基を導入した後,Alloc基を脱保護してダンシル基を導入したモデル化合物を合成した。モデル化合物はほとんど蛍光を示さず,ダンシル基由来の蛍光スペクトルは観測されなかった事から,蛍光剤と消光剤の距離は適切であること,組合せにも問題ないことが解った。現在,ペプチドを順次結合させたホストを合成し,リガンドライブラリーの中からホストと結合するリガンドを探索中である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Antioxidant Phenylpropanoid-Substituted Epicatechins from Trichiliacatigua2007

    • 著者名/発表者名
      Wanxia Tang
    • 雑誌名

      J. Nat. Prod 70

      ページ: 2010-2013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid-phase combinatorial synthesis of benzothiazoles, benzimidazoles, and benzoxazoles using a traceless linker2007

    • 著者名/発表者名
      Hioki, H
    • 雑誌名

      Tetrahedron 63

      ページ: 11315-11324

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure and neurotrophic activity of novel sesqui-neolignans from the pericarps of Illicium fargesii2007

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, M
    • 雑誌名

      Tetrahedron 63

      ページ: 4243-4249

    • 査読あり
  • [学会発表] セミカルバジドリンカーやヒドロキシルアミンリンカーを用いたベンゾジアゼピン誘導体の新しい固相合成法2008

    • 著者名/発表者名
      松下 公人
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] ブラジル産植物Ptychopetalum olacoides Benth.から単離された新規ジテルペンの構造と生理活性(2)2008

    • 著者名/発表者名
      唐 万侠
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 核内受容体LXRaアゴニストRiccardin Cの合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      島 尚喜
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 神経栄養因子様物質ジアジフェニンの合成研究2008

    • 著者名/発表者名
      宇都 和遥
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] カリックスアレーンを基盤とした人工加水分解酵素の開発2008

    • 著者名/発表者名
      西本 遼右
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] C_3対称環状トリペプチドを基盤としたイオノフォアの合成とイオン選択性2008

    • 著者名/発表者名
      井澤 悠
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 新規トレースレスリンカーの開発とそれを用いたヘテロ環化合物のコンビナトリアル合成2007

    • 著者名/発表者名
      松下 公人
    • 学会等名
      第33回反応と合成のシンポシンポジウム
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2007-11-06
  • [学会発表] Pseudodehydrothyrsiferolの全合成2007

    • 著者名/発表者名
      日置 英彰
    • 学会等名
      第24回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      淡路
    • 年月日
      2007-09-12
  • [学会発表] 新規トレースレスアニジンリンカーを利用したイミン型棒状液晶分子と含窒素ヘテロ環化合物のコンビナトリアル合成2007

    • 著者名/発表者名
      日置 英彰
    • 学会等名
      第24回Combinatorial Chemistry研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-24

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi