• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

小胞体におけるMHCクラスI提示抗原のN末端トリミング過程の分子メカニズム解析

研究課題

研究課題/領域番号 18790077
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

服部 明  独立行政法人理化学研究所, 辻本細胞生化学研究室, 先任研究員 (50300893)

キーワード小胞体アミノペプチターゼ / 脂肪細胞由来ロイシンアミノペプチターゼ / 白血球由来アルギニンアミノペプチターゼ / 小胞体貯留機構 / MHCクラスI抗原ペプチド / X線結晶構造解析
研究概要

小胞体アミノペプチダーゼの小胞体内腔における貯留メカニズムを明らかにするために、脂肪細胞由来ロイシンアミノペプチダーゼ(A-LAP)の結合タンパク質の探索を行なった。
A-LAPのC末端にFLAGタグを付加したA-LAP-FLAGタンパク質を恒常的に発現するHeLaS3細胞株HeLaS3/A-LAP-FLAG細胞を作製した。HeLaS3/ALAP-FLAG細胞抽出液から、A-LAP-FLAGを抗FLAG抗体によって免疫沈降した後、FLAGペプチドで溶出されるタンパク質をSDS-PAGE後、銀染色によって可視化した。その結果、A-LAP-FLAG以外にいくつかの共沈タンパク質が見出された。これらについて、マススペクトル解析による分子同定を行った結果、小胞体内腔の分子シャペロンであるBipが同定された。それ以外には小胞体タンパク質は見出されず、主にケラチン類など細胞質タンパク質であった。BipとA-LAPの結合のA-LAPの小胞体貯留における意義については、次年度、詳細に解析を進める予定である。
小胞体アミノペプチダーゼ立体構造解析を行うため、バキュロウイルス発現系にて大量発現させた脂肪細胞由来ロイシンアミノペプチダーゼ(A-LAP)の遺伝子組み換え型酵素を用いて、A-LAPの結晶化条件の検討を行った。その結果、いくつかの結晶化条件が得られたものの、X線回折像が得られるには至らなかった。その原因が、A-LAPに付加するアスパラギン結合型糖鎖にあると考え、付加糖を1本あるいは完全に除去したA-LAPを作製し、結晶化条件の検討を進めている。
また、白血球由来アルギニンアミノペプチダーゼ(L-RAP)の遺伝子組み換え型タンパク質の発現系をヒト培養細胞293細胞の浮遊培養系を駆使することで確立した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Reduced activity of the hypertension-associated Lys528Arg mutant of human adipocyte-derived leucine minopeptidase (A-LAP)/ER-aminopeptidase-12006

    • 著者名/発表者名
      Goto Y.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 580

      ページ: 1833-1838

  • [雑誌論文] Expression of endoplasmic reticulum aminopeptidases in EBV-B cell lines from healthy donors and in leukaemia/lymphoma, carcinoma and melanoma cell lines2006

    • 著者名/発表者名
      Fruci D.
    • 雑誌名

      J. Immunol. 176

      ページ: 4869-4879

  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum aminopeptidasel mediates leukemia inhibitory factor-induced cell surface HLA-G expression in JEG-3 choriocarcinoma cells2006

    • 著者名/発表者名
      Shido F.
    • 雑誌名

      Endocrinology 147

      ページ: 1780-1788

  • [雑誌論文] Enzymatic properties of human aminopeptidase A2006

    • 著者名/発表者名
      Goto Y.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 23503-23513

  • [雑誌論文] M1アミノペプチダーゼファミリーの新たな生理機能2006

    • 著者名/発表者名
      服部 明
    • 雑誌名

      日本血栓止血学会誌 17

      ページ: 20-28

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi