• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

プロテアソームの機能制御に基づいた新規抗癌剤の作用に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18790092
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 創薬化学
研究機関長浜バイオ大学

研究代表者

長谷川 慎  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 講師 (10367899)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード医薬分子機能学 / プロテアソーム / 翻訳後修飾
研究概要

ベラクトシンAは、強いプロテアソーム阻害作用を持つ天然化合物である。当該化合物の結合するプロテアソーム内のサブユニットを同定するために、細胞膜透過性の高い蛍光標識誘導体を作成した。これを用いてin vivoとin vitroの薬剤の挙動を比較したところ、in vitroでは、β5サブユニットに優先的に結合し遅い結合解離速度を示すが、in vivoにおいてはβ1サブユニットに優先的に結合し速い結合解離速度を示すことがわかった。この違いは制御サブユニットである19S複合体の影響によるものと示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Affinity labeling of the proteasome by a belactosin A derived inhibitor2008

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, M., Kinoshita, K., Nishimura, C., Matsumura, U., Shionyu, M., Ikeda, S., and Mizukami, T.
    • 雑誌名

      Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 18

      ページ: 5668-5671

    • 査読あり
  • [学会発表] BelactosinAの細胞内プロテアソームへの結合動態解析2006

    • 著者名/発表者名
      木下和拓、西村千佳、池田俊一、長谷川慎、水上民夫
    • 学会等名
      第12回がん分子標的治療研究会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20060626-27
  • [学会発表] プロテアソーム阻害化合物べラクトシンA誘導体による活性サブユニットの標識2005

    • 著者名/発表者名
      木下和拓、松村梅千代、西村千佳、園城倫子、橋本将宏、池田俊一、水上民夫、長谷川慎
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20051211-14
  • [学会発表] ベラクトシンAの20Sプロテアソームへの結合特異性と酵素阻害作用の解析2005

    • 著者名/発表者名
      長谷川慎、松村梅千代、西村千佳、池田俊一、水上民夫
    • 学会等名
      第11回がん分子標的治療研究会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20050705-06
  • [産業財産権] 被験物質に対するプローブの結合親和性を測定する方法及びその利用2007

    • 発明者名
      長谷川慎、川畑隆司、川瀬千晶、伊藤正恵、水上民夫
    • 権利者名
      学校法人関西文理総合学園
    • 産業財産権番号
      特許出願,2007-089821
    • 出願年月日
      2007-03-29

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi