• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ヒト癌細胞浸潤・転移におけるADAM28の役割解析

研究課題

研究課題/領域番号 18790254
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

下田 将之  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (70383734)

キーワードa disintegrin and metalloproteinase (ADAM) / P-selectin glycoprote ligand-1(PSGL-1) / 前立腺癌 / 転移 / P-selectin
研究概要

ADAM(a disintegrin and metalloproteinase)はヘビ毒メタロプロテアーゼおよびデスインテグリンと相同なドメインを持つタンパク質群の総称である。申請者は酵母two-hybrid screeningによる網羅的結合タンパクの検索によりADAM28分子の機能解析を行い、分子生物学的および生学的な実験から分泌型ADAM28 (ADAM28s)はディスインテグリンドP-selectinglycoprotein ligand-1 (PSGし1)と結合し、PSGL。1/P-selectin結合系を促進することより前骨髄球性白血病細胞株Hし60細胞の血管内皮細胞接着とそれに続く組織内浸潤を促進することにより前骨髄球性した(J. Biol. Chem. 282:25864-74, 2007)。さらに、種々のヒト癌細胞株におけるPSGLの発現を検討し、western blot 法により卵巣癌細胞株および前立腺癌細胞株の一部の細胞株におけるPSGし1の発現を認めるとともに、PSGL-1を発現するMDAPCa2b細胞が固相化P-selectinの接着を有することを明らかにした。さらにPSGL-1を発現するMDA Pca 2b細胞の固相化P-selectinへの接着能はリコンビナントADAM28sの存在下で特異的に促進することを示した。一方、種々の組織(肺癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌)の手術材料を用いて、ヒト癌組織におけるADAM28の発を検討すると、免疫染色では、肺癌、乳癌、一部の卵巣癌および前立腺癌において、癌細胞特異的にADの発現を認めた。以上のデータは、ADAM28SによるPSGL-1/P-selectinを介したPSGし1発腫瘍細胞の血管内皮細胞への接着促進作用の可能性を示唆している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Binding of ADAM 28 to P-selectin glycoprotein ligand-1 enhances P-selectin-mediated leiikocyte adhesion to endothelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Shimoda M. Hashimoto G., Mochizuki S., Ikeda E., Nagai N., Ishida S., and Okada Y.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 25864-25874

    • 査読あり
  • [学会発表] 「炎症細胞の血管外遊走におけるADAM28の役割」(一般口演)2007

    • 著者名/発表者名
      下田 将之、橋本 学爾、望月 早月、池田 栄二、永井 紀博、石田 晋、岡田 保典
    • 学会等名
      第28回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      2007-08-03
  • [学会発表] 「炎症細胞-血管内皮細胞接着におけるADAM28の役割」(シンポジウム)2007

    • 著者名/発表者名
      下田 将之、橋本 学爾、 望月 早月、池田 栄二、岡田 保典
    • 学会等名
      第39回日本結合組織学会学術大会・第54回マトリックス研究会大会合同学術集会
    • 発表場所
      北とぴあ(東京)
    • 年月日
      2007-05-11

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi