• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

肥満における逆流性食道炎発症とグレリン動態の実験的検討

研究課題

研究課題/領域番号 18790471
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

岩崎 栄典  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (10366172)

キーワードグレリン / 肥満 / 逆流性食道炎 / 動物モデル / タイト結合 / 酸化ストレス
研究概要

1 急性酸逆流性食道炎モデルにおけるグレリン動態
胃幽門結紮と前胃縫縮による急激な食道逆流をおこし、6時間後に剖検に供した。シャム手術群と比べ、血漿グレリン値の有意な低下を認めたが、胃内グレリン含量、グレリン陽性細胞数およびグレリンmRNA量ともに有意な変化を認めなかった。(第92回消化器病学会にて発表)。
2 慢性酸逆流性食道炎モデルにおけるグレリン動態
Omuraらの報告に従い酸逆流によるラット慢性酸逆流性食道炎モデルを作成した。幽門部に2.0mm 18Frのネラトンカテーテルを巻き付けて狭窄を作製し、胃排出を障害し、前胃を結紮することで易逆流性とした。2週間後に解剖し、検体採取した。開腹手術のみのシャム手術群、十二指腸狭窄のみの胃排出障害群と比較し、病理所見、食道上皮での酸化ストレスの評価、グレリン動態を検討した。
(1)酸化ストレスの関与:逆流性食道炎群では肉眼的、組織学的びらんを認めた。また食道粘膜有棘細胞層で酸化ストレスが発生し、同部位でタイト結合タンパクの発現部位の変化を認めた。酸曝露により食道粘膜有棘層において酸化ストレスを介してタイト結合の障害が起こり、びらん形成を起こすことを示した(第15回消化器とフリーラジカル研究会、12th International Conference on Ulcer Researchにて発表)。
(2)血漿グレリン動態:胃排出障害の処置をした群で血漿グレリンおよび胃内グレリンmRNAが上昇する一方で胃グレリン含有量が低下することがわかった。研究代表者らは機能性胃腸症でグレリンが上昇することをすでに報告しており、胃排出障害、胃食道逆流がグレリン発現を促していることが示唆された(第92回消化器病学会、The 16th International Symposium on Regulatory Peptidesにて発表、投稿中)。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Increased plasma ghrelin in rat chronic reflux esophagitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki E. et al.
    • 雑誌名

      Regulatory Peptides 135(Suppl. 3)(abstract issue)

      ページ: 132

  • [雑誌論文] Enhanced levels of insulin resistance in patients with gastro-esophageal reflux evaluated by flat-panel detector assisted videoesophagography2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki E. et al.
    • 雑誌名

      The American Journal of Gastroenterology 101(Suppl. 9)(abstract issue)

      ページ: 132

  • [雑誌論文] Rapid detection of point mutations conferring resistance to fluoroquinolone in the gyrA of Helicobacter pylori by allele-specific polymerise chain reaction.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, T et al.(共著)
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology 45(2)

      ページ: 303-305

  • [雑誌論文] Gatifloxacin resistance and mutations in gyrA after unsuccessful Helicobacter pylori eradication in Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, T et al.(共著)
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy 50(4)

      ページ: 1538-1540

  • [図書] トレスver.2フリーラジカル医学生物学の最前線「NERDと酸化ストレス酸化ス」pp279-281(執筆分担 岩崎栄典)2006

    • 著者名/発表者名
      吉川敏一(監修)
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      医歯薬出版

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi