特発性間質性肺炎は炎症性細胞、免疫担当細胞の集積や組織修復に伴う肺線維化を主微とする疾患群である。その中でも特発性肺線維症は肺間質および肺胞腔に線維化を中心とする組織再構築(リモデリング)を来し、低酸素血症、呼吸不全に至るきわめて予後不良の疾患であり、その病態解明および臨床の場における新しいバイオマーカーの開発は我々呼吸器・臨床医にとって急務である。 本研究において我々は間質性肺炎53症例の肺組織におけるオステオポンチン(OPN)の発現を検討し、その発現と病理組織型や各臨床因子との相関について検討した。OPNはusual interstitial pneumonia(UIP)やfibrosing nonspecific interstitial pneumonia(NSIP)などの肺胞マクロファージに強発現しており、その発現は%Vital capacityと負の相関を認めた。一方cellular NSIPやDesquamative interstitialpneumonia、Organizing pneumonia症例ではOPN発現は陰性であった。 現在、我々は同時にブレオマイシン肺線維症マウスモデルを用いて、OPNの肺線維症進展における生物学的関与についても検討中である。今後は間質性肺炎症例において性別、年齢、%VC、病理組織型などの各臨床因子を変数として含めた多変量解析でOPN発現はステロイド治療反応性と相関があるかなどを検討していく予定である。
|