研究課題
GPR40の肥満や糖尿病における病態生理的意義を明らかにする目的で、遺伝性肥満モデルKoletskyラット(fak/fak)および非肥満同胞(+/+)の代謝プロフィールを検討し、膵島でのGPR40遺伝子発現を定量した。fak/fakは6週齢で空腹時および自由摂餌下血糖に+/+と有意な差がなかったが、空腹時インスリンレベルは+/+の約8倍と著明に上昇していた(P<0.01)。fak/fakは+/+と比べ10、14週齢で著明に体重が増加し、14週齢で自由摂餌下血糖の有意な上昇を示した(P<0.02)。以上からfak/fakは6週齢から著明なインスリン抵抗性を有し、肥満・インスリン抵抗性の進行に伴い糖代謝異常を発症することが示された。次に、6-14週齢にて単離膵島でのGPR40 mRNA発現を検討した。膵島でのGPR40 mRNAレベルは+/+では6-14週齢でほとんど変化がなかった。一方、fak/fakの膵島でのGPR40mRNAレベルは6週齢では+/+に匹敵していたが、10、14週齢では+/+のそれぞれ約1/2、約1/3と著明な低下を認めた(P<0.01)。本研究により、遺伝性肥満モデルKoletskyラットにおいて、糖代謝異常の進展に伴い膵島におけるGPR40 mRNAレベルは著明に低下することが初めて明らかとなった。今回の結果から、肥満やインスリン抵抗性を基盤とした糖代謝異常の進展に伴うインスリン分泌調節異常や血糖上昇での膵島におけるGPR40遺伝子発現低下の病態生理的意義が示唆される。
すべて 2007 2006
すべて 雑誌論文 (2件)
FEBS Lett 581
ページ: 349-354
Cell Metab 3
ページ: 59-65