• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

血清マーカー、MRI画像、疾患遺伝子解析は関節リウマチの自然経過を分類しうるか?

研究課題

研究課題/領域番号 18790685
研究機関長崎大学

研究代表者

玉井 慎美  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 客員研究員 (60380862)

キーワード関節リウマチ / 血清マーカー / MRI画像 / 疾患遺伝子
研究概要

平成19年3月未の時点で、当科外来受診の診断未確定関節炎は、280症例である。解析のために、エントリーより1年後にRA進展群と非進展群に分類し、RA発症予測マーカーの抽出を試みた。対象となったのは、RA進展群66症例、非進展群52症例の計118症例である。RA進展群は非進展群と比べ、IgM-RF、抗cyclic citrullinated peptide抗体(抗CCP抗体)の陽性率がおのおの51.5% vs.25.0%、57.6% vs.7.7%と有意に高く、CRP、マトリックスメタロプロテアーゼ3(MMP-3)の中央値も各々0.52 vs.0.1mg/dl、48.8 vs.35.9ng/mlと高値を示した。MRI所見においても、滑膜炎と対称性滑膜炎(92.4 vs.51.9%、75.8 vs.38.5%)、骨髄浮腫(42.4 vs.7.7%)、骨浸食(33.3% vs.9.6%)がより高頻度に認められた。特に、抗CCP抗体とMRIでの骨髄浮腫は特異度がともに92.3%、またMRIでの骨浸食は90.4%と高く、オッズ比も16.3、8.83、4.70と他の項目よりもRA進展予測に重要であることが示唆された。これは、以前私たちが早期RA症例で報告した結果と同様であった。抗CCP抗体あるいは骨髄浮腫が陽性例では1年後には約90%がRAに進展、共に陽性例では全例RAに進展した。今回の解析では、HLA-DRB1 ^*SEアリル陽性率(ヘテロ、ホモ共に)とPeptidyl arginine deiminase 4(PADI-4)RA感受性ハプロタイプの陽性率(ヘテロ、ホモ共に)、MMP-3遺伝子多型の陽性率に差は認められなかった。しかし、抗CCP抗体の有無でPADI-4遺伝子多型の陽性率を比較すると陽性例で高い傾向が認められた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Examination of IgM rheumatoid factor (IgM-RF) and anti-cyclic citrullinated peptide antibody (anti-CCP Ab) in Japanese patients with palindromic rheumatism.2006

    • 著者名/発表者名
      Tamai M, Kawakami A, Iwanaga N, Fujikawa K, Tanaka F, Aramaki T, Izumi Y, Aratake K, Arima K, Kamachi M, Nakamura H, Huang M, Ida H, Origuchi T, Eguchi K
    • 雑誌名

      Internal Medicine 45巻

      ページ: 795-797

  • [雑誌論文] 膠原病 : 膠原病の新たな治療戦略とその実際 : 早期関節リウマチの診断と治療 : その重要性2006

    • 著者名/発表者名
      玉井慎美, 川上 純, 上谷雅孝, 江口勝美
    • 雑誌名

      Medical Practice 23(4)

      ページ: 619-625

  • [雑誌論文] Significant inhibition of TRAIL-mediated fibroblast-like synovial cell apoptosis by IFN-gamma through JAK/STAT pathway by translational regulation.2006

    • 著者名/発表者名
      Tamai M, Kawakami A, Tanaka F, Miyashita T, Nakamura H, Iwanaga N, Izumi Y, Arima K, Aratake K, Huang M, Kamachi M, Ida H, Origuchi T, Eguchi K
    • 雑誌名

      Journal of Laboratory and Clinical Medicine 147(4)

      ページ: 182-190

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi