我々は一連の研究でアンギオテンシンII(AngII)が表皮角化細胞(HaCaT)のNADPH oxidase由来スーパーオキサイド産生を促進し、表皮増殖因子受容体(EGFR)タンパクの発現を増加させて細胞増殖を促進することを報告した。しかし、AngIIはHaCaT細胞の血管内皮細胞増殖因子(VEGF)産生には影響しなかった。一方、表皮増殖因子の一つであるheparin binding epidermal growth factor(HB-EGF)によるHaCaT細胞の活性酸素産生とVEGF産生、そして細胞増殖の変化について調べたところ、HB-EGFはHaCaT細胞の一酸化窒素産生とVEGF産生を促進し、細胞増殖を促進することが分かった。このように、AngIIとHB-EGFは違った皮膚の創傷治癒や腫瘍化といった細胞増殖の生理的、病理的に重要な因子でそれには表皮細胞の活性酸素産生が影響することが確認された。今後はHB-EGFによるHaCaT細胞の一酸化窒素産生とVEGF産生、そして細胞増殖が互いにどのように関係するか、そしてそのメカニズムについて検討していく予定である。
|