• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

レビー小体型認知症の臨床病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18790844
研究機関横浜市立大学

研究代表者

都甲 崇  横浜市立大学, 医学部, 助手 (20381501)

キーワード認知症 / レビー小体型認知症
研究概要

多数例での検討を行うために、横浜市立大学医学部精神医学教室に保存の剖検脳に加えて、東京都精神医学総合研究所、東京都立松沢病院、さわらび会福祉村病院に保存の剖検脳から、本研究の実施に必要な症例の剖検脳を集めた。今回集めたレビー小体型認知症の剖検脳の総数は、約60例であった。まず、これらの症例の臨床記録から、DLBの臨床症状である進行性の認知障害、パーキンソニズム、幻視、動揺性の認知障害、REM睡眠行動障害とその他の症状について、出現時期、出現期間、重症度を調べた。
次いで、剖検脳から薄切切片を作成し、一般染色・特殊染色によって病理学的診断の再確認を行った。さらに、α-シヌクレイン免疫染色、タウ免疫染色、アミロイド免疫染色によって、レビー小体、神経原線維変化、老人斑の分布と密度を調べ半定量的に評価した。
一方、筆者らは、本研究費受託前より、既にレビー小体型認知症を含めた神経変性疾患の臨床病理学的研究を行っており、こうした研究を継続した。まず、レビー小体型認知症における血管病変の合併率と血管病変の有無による臨床症状の違いについて調べ、レビー小体型認知症では血管病変の合併率がアルツハイマー型認知症に比べて高く、血管病変は特にパーキンソン症状の悪化に関与していることを明らかにした。また、レビー小体型認知症でしばしばみられる幻視に関する病理学的変化について調べた。その結果、幻視を伴うレビー小体型認知症では、視覚伝導路の変性がみられる頻度が高いことが示された。これらの研究成果は、既に論文として公表した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Early effects of olanzapine on serum levels of ghrelin, adiponectin and leptin in patients with schizophrenia2006

    • 著者名/発表者名
      Hosojima H, Togo T, Odawara T, Hasegawa K, Miura S, Kato Y, et al.
    • 雑誌名

      J Psychopharmacol 20・1

      ページ: 75-79

  • [雑誌論文] The prolyl-isomerase Pin1 accumulates in the Lewy bodies of Parkinson's disease and facilitates the formation of α-synuclein inclusions.2006

    • 著者名/発表者名
      Ryo A, Togo T, Nakai T, Yamaguchi A, Suzuki K, Perrem K, Hirayasu Y, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 281・7

      ページ: 4117-4125

  • [雑誌論文] Investigation of Lewy pathology in the visual pathway of brains of dementia with Lewy bodies.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto R, Iseki E, Murayama N, Minegishi M, Marui W, Togo T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 246・1-2

      ページ: 95-101

  • [雑誌論文] A 62-year-old man with a family history of dementia, showing dementia and parkinsonism, presented with personality change and behavioral abnormality2006

    • 著者名/発表者名
      Iseki E, Togo T
    • 雑誌名

      Neuropathology 26・3

      ページ: 267-270

  • [雑誌論文] Vascular complications in dementia with Lewy bodies : a postmortem study.2006

    • 著者名/発表者名
      Isojima D, Togo T, Kosaka K, Fujishiro H, Akatsu H, Katsuse O, Iritani S, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology 26・4

      ページ: 293-297

  • [雑誌論文] Immunohistochemical investigation of neurofibrillary tangles and their tau isoforms in brains of limbic neurofibrillary tangle dementia2006

    • 著者名/発表者名
      Iseki E, Yamamoto R, Murayama N, Minegishi M, Togo T, Katsuse O, et al.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 405・1-2

      ページ: 29-33

  • [図書] Trends in Alzheimer's Disease Research,2006

    • 著者名/発表者名
      Togo T, Uchikado H, Katsuse O
    • 総ページ数
      23ぺージ
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc., New York

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi