• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

救急医療64列MDCTにおける脳出血CADシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18790901
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

原 秀剛  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助手 (80381424)

キーワードMDCT / 脳出血 / CAD / 救急医療
研究概要

本研究の目的は、近年飛躍的に進歩したMDCT検査を対象にその利点を生かした特有の撮像パラメータの構築、疾患に対応した種々医用画像処理アルゴリズムによる脳出血診断支援システムの実用化への課題を明らかにすることである。
本年度は、1.脳出血検出用MDCTプロトコール(至適条件)の作成、2.診断能評価用物理的ファントム開発について遂行した。
研究方法は、以前に試作した脳血管疾患評価用ファントムを用い、NaCl、K__2HPO_4の混合物質を脳実質CT値より、-4HUから+4HUとした模擬疾患に見立て、X線CTにての描出能評価から脳出血を検出する至適条件を求めた。これから、コントラスト差が微弱な物質(淡い脳出血)を描出するための撮影条件は、従来120kV・300mAsの-4HU・+4HUで1.5倍、-2HU・+2HUでは3倍近い撮影条件を要することが新たにわかった。(日本放射線技師会、日本放射線技術学会にて研究発表)
また、2.診断能評価用物理的ファントム開発に関しては、上記ファントムによる基礎データの取得(日本医学物理学会にて研究発表)から、頭部概観に近似した180φ円柱状の砲弾型を採用し、その内部に疾患を模擬した2、3、5、7、10mmφの球状物質を-2HU、-4HU、+2HU、+4HUに調整し配置する物理的ファントムを新たに設計・開発した。このファントムの64列MDCTによる撮影は、平成19年度に行う予定である。
さらに、次年度に開発予定の各脳出血に対応した画像処理アルゴリズムの一部を本年遂行し、淡いくも膜下出血に限定したヒストグラム解析や周波数処理を応用した検出アルゴリズムを開発した。(日本医学物理学会、日本大学学術講演会にて研究発表)
以上から、本年度は脳出血検出に必要なMDCT至適条件が明らかになり、物理的ファントムが脳血管疾患検出評価に使用できるようになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 頭蓋内疾患評価用X線CTファントムの試作2006

    • 著者名/発表者名
      原 秀剛
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Medical Physics Proceedings of the 91th scientific meeting of JSMP Vol.26 Suppl.No.2

      ページ: 20-21

  • [雑誌論文] CT値ヒストグラムを用いたくも膜下出血検出法2006

    • 著者名/発表者名
      原 秀剛
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Medical Physics Proceedings of the 91th scientific meeting of JSMP Vol.26 Suppl.No.2

      ページ: 115-116

  • [雑誌論文] 頭蓋内疾患評価用X線CTファントムの試作-急性期脳梗塞模擬モデルの評価-2006

    • 著者名/発表者名
      原 秀剛
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Medical Physics Proceedings of the 92th scientific meeting of JSMP Vol.26 Suppl.No.3

      ページ: 183-184

  • [雑誌論文] 急性期脳梗塞描出のためのX線CT撮影条件の検討2006

    • 著者名/発表者名
      原 秀剛
    • 雑誌名

      日本放射線技師会会誌 Vol.26 No.648

      ページ: 254

  • [雑誌論文] 脳血管疾患評価用X線CTファントムの試作2006

    • 著者名/発表者名
      原 秀剛
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会会誌 Vol.62 No.9

      ページ: 1271

  • [雑誌論文] びまん性くも膜下出血検出のためのコントラスト改善法2006

    • 著者名/発表者名
      原 秀剛
    • 雑誌名

      日本大学理工学部学術講演会論文集 Vol.50

      ページ: 546-597

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi