研究概要 |
【背景と目的】乳癌の発生・進展に深く関与するERは他の核内受容体と相互作用があり,転写活性が修飾される.SXRはTypeII核内ホルモン受容体に属し,薬物やホルモン代謝に重要なCYP3A4などの転写を調節する.SXRは主に肝臓や小腸に発現するが,近年乳癌組織にも発現することが報告された.そこで,乳癌細胞におけるERを介する転写におけるSXRの修飾作用を解析した。【方法と結果】エストロゲン応答配列(ERE)及びSXRをMCF-7乳癌細胞に遺伝子導入しレポーターアッセイを行うと,E2による転写活性はSXRにより用量依存性に増強された.このSXRによるEREを介した転写活性の増強の機序を解析した.Mammalian two hybrid assay(MTH)、Electropholetic mobility shift assay(EMSA)を用いてSXRはin vitroではERやEREとは直接結合しないことを確認した。そこでSXRが転写共役因子とERの結合を変化させる可能性を考え、MTH,GST-pull down assay、immunoprecipitation、そして新たに開発した放射性同位元素なしにEMSAと同様に核酸と蛋白の結合を確認できる実験系を用いて検討した。SXRによりERとコアクチベーターp-CIPとの結合は増加しないことを確認した。一方コリプレッサーsilencing mediator for retinoid and thyroid receptors(SMRT)を検討すると、ERとSMRTの結合がSXRの用量依存的に解離した。【まとめ】以上より,SXRとSMRTが結合しERからSMRTが解離することによりERの転写が増強されたと考えられた.したがって,SXRの発現そのものがエストロゲン作用増強をきたすと推測される.乳癌細胞におけるSXR発現の有無がER陽性乳癌治療法の選択及び治療効果の推測に有用である可能性が示唆された.
|