• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

麻酔薬の中枢神経作用におけるカルシニューリンの関与

研究課題

研究課題/領域番号 18791104
研究機関自治医科大学

研究代表者

佐藤 友紀  自治医科大学, 医学部, 助教 (50406047)

キーワード麻酔薬 / 中枢神経作用 / カレシニューリン
研究概要

麻酔薬の中枢神経作用におけるカルシニューリンの関与を明らかにするために、簡便な薬理モデルとして、カルシニューリン阻害薬であるシクロスポリン投与モデルをマウスで作成し、行動解析を用いた評価を行った。すると、シクロスポリンをマウスに投与すると、不安行動が増加し、社会行動が減少することが判明した。さらに、前頭前野におけるセロトニンとドーパミンの放出をマイクロダイアリシス法により検討したところ、脳内においてセロトニンとドーパミンの放出量が減少することを見出した。さらに、ドーパミン放出の減少を薬理学的に阻害させると、シクロスポリンによる社会行動の減少が緩和することを見出した。また最近の取り組みとしては、近年相次いで報告されているカルシニューリン阻害薬が誘因と考えられる疼痛症候群(calcineurin-induced pain syndrome,CIPS)シクロスポリンによる疼痛症候群に着目し、少数のマウスを用いて、シクロスポリン投与により痛みに対する感受性が上昇することを示唆するパイロットデータを得ており、今後さらに研究を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Does the N-methyl-d-aspartate receptor contribute to the effects of isoflurane, sevoflurane, and ethanol?2007

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Seo N, and Kobayashi E
    • 雑誌名

      Anesth Analg 104

      ページ: 219-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of cyclosporine upon emotional and social behavior in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Takayanagi Y, Onaka T, and Kobayashi E
    • 雑誌名

      Transplantation 83

      ページ: 1365-1370

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo visualization and portally repeated transplantation of bone marrow cells in rats with liver damage.2007

    • 著者名/発表者名
      Haga J, Wakabayashi G, Shimazu M, Tanabe M, Takahara T, Azuma T, Sato Y, et al
    • 雑誌名

      Stem Cells Dev 16

      ページ: 319-28

    • 査読あり
  • [学会発表] Impact of Cyclosporine upon Emotional Behavior in Mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Onaka T, Kobayashi E, Seo N
    • 学会等名
      Euroanaesthesia 2007 Meeting
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      20070609-12
  • [図書] Nitrous oxide Information Files2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤友紀
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      遺伝的背景

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi