研究概要 |
卵巣癌(HAC-,HOC-I, HUOA, HUOCA-II, OMC-3,SHIN-3)および絨毛癌(BeWo, HCCM-5,HM, Ima, JAR, JEG-3,NUC-1,SCH)培養細胞株の培養を行い、その培養上清を回収した。約70種類のプロテアーゼ活性測定用の特異的合成基質に対して、培養細胞の上清のプロテアーゼ活性を測定した。 その結果、(1)培養細胞の種類により、異なるプロテアーゼ活性プロファイルが得られた。(2)条件を(pH、温度、bufferなど)変えることで、異なるプロテアーゼ活性プロファイルが得られた。(3)短期問(3日間)の培養維持は、すべての細胞株において無血清で可能であった。(4)各種プロテアーゼ阻害剤を使用し、プロテアーゼのタイプを推定した。(5)プロテアーゼ活性プロファイルの検討からは、分泌性プロテアーゼとして、今回検討した培養細胞上清に分泌されているものはおよそ10種類程度であることが推測された。 また臨床検体の収集を行った。文章による同意が得られた卵巣癌患者の手術前(治療前)血清約20検体を収集した。 責任遺伝子を同定するために、バイオインフォマティクスの方法論を利用し、候補遺伝子の絞り込みを行った。ヒトゲノムデータをもとに、既知の分泌性プロテアーゼ分子と相同性を有する遺伝子を検索し、約500種類の分泌性プロテアーゼをリストアップした。公開されている卵巣癌ESTデータと比較し、候補遺伝子を約50遺伝子に絞り込んだ。
|