• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

歯科診療時におけるNasal‐CPAPを用いた静脈内鎮静法の有用性について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18791526
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

篠原 健一郎  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (20350142)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード歯学 / 全身管理 / 静脈内鎮静法 / Nasal-CPAP
研究概要

静脈内鎮静法は確実な鎮静効果が得られ歯科臨床においても極めて有効な全身管理法であるが、舌根沈下を生ずることが稀ではなく気道管理の徹底を図らねばならない点が最大の短所として挙げられる。今回、われわれは睡眠時無呼吸症候群患者が就眠時に使用するNasal-CPAP装置を静脈内鎮静法施行時の気道管理に応用し、鎮静効果を阻害することなく非侵襲的に気道の開通性の保持・改善が可能であることを実験的に証明した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] プロポフォール静脈内鎮静法におけるNasal-CPAP装置併用の有用性について2008

    • 著者名/発表者名
      篠原健一郎
    • 学会等名
      第36回日本歯科麻酔学会学術大会・総会
    • 発表場所
      大阪大学 : 大阪府吹田市
    • 年月日
      2008-10-10

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi